「こじつけ」から「意味づけ」へ

金言

先ほどの雑談カフェにて、素晴らしい金言をいただきました。それがまさにこの【「こじつけ」から「意味づけ」へ】です。言霊師である安達充さんが、師匠の山下弘司先生より教わった言葉だそうです。確かに金言だと納得です。

ゴロ合わせはじめ言葉遊びだと軽視されてきた言葉と、必要不可欠だと重要視されてきた言葉。何がどう違うのでしょうか?

価値を理解し浸透させていく過程

今思いついた事例は、何の変哲もないただのリンゴ。万有引力を発見した時(リンゴは木から落ちるのに、なぜ月は落ちないんだろう?)のニュートンさんにおけるリンゴなら、ただのリンゴと言えるでしょうか?

「運勢=?」においてもよく問うております。答えは小2当時に勉強する言葉です。多くの運気を上げる素晴らしい方々は、この言葉を強く生命視しています。運気を落とす典型例のような方やゆだねきれない方・・・は、この答えが分かりません。

なぜなら重要なキーワードだとは思えないからです。どんなに素晴らしい言葉でさえも、価値を理解しご自身に浸透させていく過程が必要不可欠です。

価値を理解し浸透させていく

私の場合、本名を父方の祖母が命名した後、すぐに亡くなったそうです。命名の意味を知らされておらず、大混迷の渦中にありました。名前の勉強を通して、名前の価値を改めて落とし込んでから、人生は薄皮を剥ぐように変わり出しました。

言葉の再定義

理想のご自身を作り出せても、周囲の方々のご意見は絶対に必要だと謳っています。理想のあなたがいかに情報を伝えようとも、あなたご自身が相応の情報を備えていなければ、すり抜けてしまいます。

「考える=情報を得て紡ぐ」とも言い換えれます。新たな情報なしには、考えようがありません。得た情報をあなたの価値観へカスタマイズする「言葉の再定義」は、大絶賛にオススメいたします。

いかに「こじつけ」であっても、あなたが意味を吹き込んだ瞬間、「意味づけ」とります。「言葉の再定義」とは、まさにあなたの価値観に応じたキーワードに、ふさわしい意味づけをすることなのです。

雑談カフェ

命名言霊学協会 代表 山下 弘司 先生

ニュートンとりんご

運勢=?

立命コーチング

無我の境地=没頭の極み

会社に見立てたあなた

先日あるご縁で、「五十肩を治して欲しい」という方と知り合いました。「なぜそう思うんですか?」と訊いてみると、「ツライから」「キツイから」の一点張り。確かによくなるわけがないと、しみじみ思えてきました。

五十肩と無我の境地に、何の関係があるんでしょうか?

いかなる症状であろうとも、脳の支配を超えることはありません。なぜなら、脳はあなたのすべての情報を、一括管理しているからです。円滑に物事を進めていくために。

分かりやすく、あなたという存在を会社に見立てたとしましょう。脳とは本部・総務のようなものであり、骨や臓器や筋肉等は、所属の部署です(優劣ではなく、役割としての分類)。

営業や製造等の部門別における専門知識は、本部スタッフにも分からないことだってあります。ながらも各部署の選りすぐりが、本部に引き抜かれる場合が大半です。本部の担当者は、その部署の専門分野の全てを知り尽くしている必要はありません。知り抜いている方とのつながりがあるからこそ、担当者になっています。

本部スタッフとは、他部署や他社との関わりをスムーズに調整していく役割を担当しているように思いますが、あなたにはどう見えていますか?

死ねば楽になる

どんなに真心を尽くしても、〈ヌカに釘〉に思えてやまなかった時期があります。そんなところで、ある恩師から「死ねば楽になる」と言われました。「はぁ???じゃ自殺しろとでも言うんですか?」と、当初はケンカ腰に返しました。

そうでもなさそうです。何を言わんとしているのか、いくらやりとりをしてもサッパリ。約半年、そんな期間が続きました。体もキツく、日々を生きていくのが過酷でなりません。「過労死するのかな?」そんな不安も頭をよぎりました。

ある日のやりとりで「要は、やり続けることです。そうできれば、結果は自然についてきますよ」の一言に、確かな【啓けた感】を持ちました。様々な場面で「成功の秘訣は、できるまでやること」と、しつこいくらいに言われています。ながらも、さも初めて聴いた言葉かのように思えた瞬間でした。

なぜ腑に落としきれたのかを、さらに深めていきました。

継続の必須要素

あなたは『弓と禅』という本を、読んだことありますか?この本は、あるドイツ人哲学者が書いています。時は明治、弓に興味を持ちつつも、なかなか当たりません。ところが師匠は、目隠しをしても当たる。なぜ???と悩み始めます。

いかにすれば当たるのかを考え抜いた中にたどり着いたのは、「無我(禅)の境地」と言えるもの。体を鍛えようとも、熟考しても、分からない・・・。彼は成果を出せるまで、ありとあらゆる策を講じてきたんじゃないでしょうか?

自衛官当時、年1回射撃をしていました。私は隣りの的を撃ったりと、なかなか当たりません。強調して教えるべきだと、マークされます。

教官から「まずは、当てようとは思わないでください。狙いつつもリラックスして、的がボヤけてきた時が撃ち時です」というアドバイス。何のことやらお手上げです。おかげさまで在職期間、ずっと惨憺たるものでした。今は、何が問題だったのか、よく分かります。

瞑想から得たこと

瞑想がいいと、昨今評されるようになりました。当初は、やってもやっても集中できず、心が折れそうになりました。あるアドバイスを機に、簡単だと思えるように。

瞑想は、2つに大別できると考えています(他にもありますか?)。
1.1キーワードを何度も繰り返す。言葉の選定にこだわった方がいいですね。
2.無になるために、湧き出て来る煩悩を紙に書き、破り捨てる。

私の場合は、1で拓けてきました。2も実践してみましたが、「無になろうとする我」に耐えきれません。結果「ある」と認め、とことん繰り返すことで、成果を得れたと感じています。

瞑想=無我=没頭の極み at 横浜海の公園ジョギング

ジョギングを機に気づけたこと。それは一心不乱無我夢中に没頭しきった時、自然と瞑想しているかのような、無我の境地に入っています。

集中できることとは、あなたの興味関心度と、比例関係にあります。理想のキーワードとあなたが1つになった時、無我の境地に入れます。

そこに、新しいあなたが存在しているかもしれません。

※屋号であるUniversal Flow Therapy は、お客様が望みを具現化(フロー化)できるなら何でもアリだと、付けた名前です。

Universal Flow Therapy

立命コーチング

集中力〜貴乃花が横綱を引退した理由

『弓と禅』

心と脳と体の調和

名前セラピー

img_20160905_085334

将来、出版を考えていました

先日、たまたまブックオフに立ち寄って、こちらが目に飛び込んできました。しかも¥108!アンビリーバブル*\(^o^)/*

買ってみて、超当たり本!

もともと「少なくも20万人は名前鑑定してきた」とは、前にも書いたとおりです。鑑定してみてすごく感じるのは、吉凶の点数をつけたところで、その方の人生を決定づけるものにはなり得ません。むしろそこにこだわるほどに、逆効果だと感じていました。

名前の画数は、性質として現れてくるものとみなしており、因縁線がどうのといった話とは、完全に距離を置いてきました。また名の漢字にも重要な意味があり、名前から生き方や生き様をひも解けるはずだと考えていました。私の独自的な解釈で、感じた理由をシェアしながら、多くの感動を分かち合ってきました。

五十音の重要性

絶対に意味があるはずだと感じていながらも、明確化できなかった分野こそが、言葉そのもの(日本語では、五十音)です。

例えば私の名前。吉永 智己(よしながともみ)は、「ともき」と読みまちがわれる場面が多々ありました。幼少期の私には、「ともみ」じゃなく「ともき」なら、どれだけ救われたでしょうか?(記憶の淵をたどって)

またある方から、「(発音の流れが)とても女性的ないい名前ですよね」と褒められたこともありました。コンプレックスに感じていましたから、とても褒め言葉には感じませんでしたが、褒めようと言葉にしてくださった思いは伝わりました。

それからというもの、約15年にわたって「五十音占い」系の本を探してきました。

韻の美しさ

高校時代から詩吟をやってきたこともあり、「韻」にはすごく関心があります。日本語の韻は、本当に美しいです。結婚式や自衛官当時の退官式等で、1回の吟で会場が1つになっていくのが分かりました。(『声に出して読みたい日本語』p35 by齋藤 孝)。原因は、詩の韻にあると見ています。

こんなにも素晴らしい言葉を考え出したのは、いったい誰なんだろうと今でも不思議でなりません。

体は、キーワードに反応します。あなたが「日本人」というDNAを持っているなら、日本人としてどう生きるべきか、あなたの体にはちゃんと刻み込まれているはずです。

なぜならあなたは、素晴らしい人生を全うするために生まれてきたんですから。
あなたが、ステキで素晴らしくないわけがありません!
あなたには、絶〜〜〜〜っ対に幸せであっていただきたい!
「やはりあなたは、めーっちゃ素晴らしいじゃないですか!」と実証することは、私の深い喜びに直結しています。あなたと、多くのそんなシェアをできる日を願いつつ・・・。

記憶の縁をたどって

 

ピント合わせは簡単

施術時、よく話していますが、まだ文章化していませんでしたね^_^;

結論は、いかにして目的意識を深め広げるか?です。あなたの体は、答えを知っています。

臓器に例えるならポイントは、脾臓・膵臓・副腎です。ゴルフのティーショットからカップインまでの過程を例えに活用しています。私には興味なく分かりたいとも思えなくても、あなたというプレーヤーはカップインのためにお金や時間、どんな労力もいとわないといった状況、ありませんか?

出典:PRODan Perry

出典:PRODan Perry

ドライバー

まず先決な課題は、カップインまでの方向や道すじを見出し、いかにカップまでの距離を縮めきれるかです。たいていのホールでは、「私は300ヤード打った」など、いかに飛距離を伸ばすかが競争点になります。

体に置き換えると、脾臓が最も影響を及ぼしていると見なしています。

「仕方なく・・・」等の消極的な行動からは、どれだけの達成感がもたらされるでしょうか?向かう方向性がどれだけ明確かも、望みを実現させるために大きく左右されます。ほとんどの場合、現状把握がてんで曖昧です。曖昧な現状把握では、曖昧な目的意識しか芽生えてはきません。

脾臓は、生命エネルギーの根幹的素養を持っており、燃料に相当します。燃料がエンジンルーム(腸)に送られてきて、コンプレッション(蠕動運動)の爆発によって、車が動くのと似ています。

自衛官当時、「車が故障した」という連絡を受けました。整備担当者が、現地まで駆けつけたそうですが、原因はただの燃料切れ。「教習でそれくらい勉強してなかったのか!」と言いたくもなる話ですが、当人には故障としか判断できなかったというエピソード。

新陳代謝が活性化できている=飛距離を伸ばし、グリーンに近づけきれたと見なせるんじゃないでしょうか?

アイアン

次の課題は、グリーンに乗せること。バンカーや池、フェアグランドのど真ん中。いろいろあっても、ドライバーを使うことはありません。エッジの角度を変えることで、グリーンまでの最適な距離を打ち出せます。おぼらげながらにも、現状把握できるように。

体に置き換えると、膵臓が最も影響を及ぼしていると見なしています。場合によっては、感情の封印状態がすごく気になるなら、肝臓もあり得ます。

角度は、「判断基準」「視点」「切り口」とでも例えきれそうですね。おぼらげながらにも、現状把握できています。自己満足的な達成感を得ていながらも、なぜか周囲と意見が合わなかったり、どうも進展に結びつかない状況。

『ユダヤ人大富豪の教え1(本田健 著)』p198で、ゲラーさんの不動産屋の担当者が、腰を抜かすほどに不動産契約をした話。本の小見出しには、「人生の価値観、優先順位をはっきりしておく」とあります。

なぜゲラーさんは、担当者が驚くほどに即決できたのか?それはその契約を結ぶまでに、あらゆる不動産を研究し、検証してきたからじゃないでしょうか?だからこそ、「買いだ!」と踏みきることができたと見なすと、私には整理がつくんですが、あなたはどう考えておられますか?

グリーンに乗せるには、キャディさんに訊くのもありですが、実力をつけたいなら自ら判断した方がよくないですか?あと、「妥協」や「ブレ」なんて現象も、プレーの中で起こってきます。

パター

グリーンに乗ったら、カップインさせる課題。まずはグリーンの目を観る必要があります。風はどっちの方向へ、どれくらいの強さで吹いているのか?カップまでの距離はどれくらいで、どれくらいの強さで打つべきか?

体に置き換えると、副腎が最も影響を及ぼしていると見なしています。副腎が活性化されると、きめ細やかな配慮や繊細さ、感受性や芸術的センスが磨かれてきます。

とにかくは、「微調整」「微修正」に尽きるんじゃないでしょうか?周囲からも成功しているかのように見なされ、達成感も深まって来ています。しかし、どうしても相容れない「何か」がある・・・・・・。どうしても納得できない。何かがちがう・・・。現状把握ができていると錯覚し、微妙なズレに気づけずにいます。

車の運転に性格が表れやすいと聴きますが、あなたの運転作法はいかがでしょうか?例えば「ギヤレバーやハンドルは、優しく握るように」なんて教習で教わりませんでしたか?私の教習当時は、かなり細心の注意を払い丁寧さを心がけていたものの、褒められた思い出がありません。「自分では優しくしているはずなのに、なぜ叱られるのか?」と毎回の疑問でした。

自己満足的な達成感は、かなりあるにもかかわらず、うまくいかない理由がさっぱり分からないといった具合。

現状把握と目的意識

この話から、たいていの場合は、現状把握ができます。現状把握ができれば、課題が明確になり、目標までの距離や期間を見出せるように。目標設定や課題が明確になるほどに、目的意識が深まらないわけがありません。

もし目的意識=「【何(誰)のために◯◯しているのか?】という問いかけ」が、どんどん深まっていくなら、あなたの人生どんな変化が起こりそうでしょうか?

ドラッカーの話にある「3人の石工の話」。同じ仕事内容でも、どんな目的意識で望んでいるかによって、取り組み方や成果が大きく変わり得るんじゃないでしょうか?

自立整体セラピーでは、過去と未来を【今ここ】に、凝縮させるお手伝いをさせていただいています。

ドラッカー 3人の石工の話

(出典:人を幸せにするマネジメント革命 今岡 善次郎 様)

常識を疑う〜ひらめきの秘訣
変形性同質要素
臓器の解放
コリリンテーブル(臓器の反射区と感情のつながり)

腸と良心基準(陽と陰)

image

誠実さが裏目に出る

☆腸・心筋からもたらされるメンタル的特性(義務感・使命感)。

こちらが弱っている方は、”よかれと思っての行為が、裏目に出てしまうようなタイプ“です。ひたむき、一途に尽くしていながらも、なぜか報われない・・・。皆のために一生懸命、「私が救ってあげる・・・」等々。

基本的に理想が高く、「私自身」よりも他に価値を置き、身を粉にして働かれる方が多いです(または少ないですが、極端にその逆)。

例、悲劇のヒロイン。「私は今大変だ」と言いながらも、渦中にいるがゆえにどう大変なのか現状把握できません。なおかつヤセ我慢する傾向にあります。周囲からは、「不幸な私」に酔いしれているように見えます。

便秘・下痢

慢性的便秘 : 過去を大切に扱われる方。過去の経験を生かそうと、強引に努めている方に多く表れます。

理由あって断食中だったある男性〇さんが、施術を受けていた当時の事。腸を施術した時、宿便がドッサリ出てきたと喜んでいただけました。〇さんは、外資系の会社で優秀な実績をあげた過去を持ちつつも、施術当時は精神疾患だという・・・。優秀だった当時のエピソードを、たくさん語っていただけました。

慢性的下痢 : 明確な「芯」を持たれている方。マイペースに物事を考える方に多く表れます。

ある女性Nさん。ものすごく優しいんですが、当時の仕事はヤミ金の借金取り(-_-;)
いつも良心の呵責に苛まれていたそうです。毎日のように下痢だったとか(ToT)/~~~

自己犠牲

☆冠状動脈からもたらされるメンタル的特性(自己犠牲)です。

こちらが弱ってしまう方は、”その人なりの独創性を持っておりながらも、「私がガマンすればいいんだから・・・」と自分を抑え込み、全体の調和を図ろうとするタイプ”です。自分の弱点をしっかり把握している方が多いです。

例1、パズルの1ピース。4角形ながらも、3辺に穴が空き、1辺が突き出ています。3辺の穴は「欠点」、突き出た1辺を「長所」と、とらえた場合としてみましょう。「欠点」を繕い、「長所」を「そんな事ないよ」とバケツを被せてひたむきに隠すような方・・・。

例2、「何が食べたい?」と訊かれた時の対応。「何でもいい」と答えながらも、決まった後で「実は〇〇は昨日食べたの」と言い出し、「いいの、いいの。皆が食べたいものでいいのよ」と手を横に振るような方。

良心基準

共通して言える点は、【良心基準が高い】。だからこそ、他に対して尽くしたく、身を粉にして自らを犠牲にしたくなります。

※自己犠牲の感情を抱えている方は、潜在的に義務感・使命感の感情も持ち合わせているようです(逆も同じ)。なぜなら、陽と陰の関係だから。

1.のこちらは、根本的課題です。大半が、2~7.の問題が引き起こされています。現状の課題とはまったく無関係に見える場合も、たいていはつながってきます。かといって、1.ばかりに焦点を当てすぎると、2~7.の複合型の1.のような問題が浮かび上がってきます(2.勢力争い/好転反応) 。

根本解放目的に取り組まれるなら、特に冠状動脈はかなり重要ポイントです。

 

2.勢力争い/好転反応

独創と協調

なぜ振り回されてしまうの?

先日いらした好青年は、「ゆだねきれない」と「惰性に流れる自暴自棄」の振り子を往来し続け、「ゆだねるとはどういう状態なのか?」さっぱりだと悩まれる方でした。

他にも、奉仕に生きようともがきつつも枯渇し、エゴが湧き自己嫌悪に悩んでしまうなんて問題もあり得ます。怒りをさらけ出す方がいれば、こらえる方が現れます。プラス思考を極限状態まで継続すると、マイナス思考の反動(しわ寄せ)が起きてきます。

喜怒哀楽の感情が湧いてきてしまうのは、防ぎようがありません。むしろ強引に抑圧し(大半は無意識)麻痺させてしまうからこそ、様々な弊害が起こってきます。もし感情を自由自在に表現し、いつでもどこでもどんな状況下でも中立の立場へ戻れるなら、どんな変化が起こりそうでしょうか?

統計データと体の声

今まで検証してきた統計データから見れば、バランスをうまく維持する役割は、「冠状動脈」にあるようです。

腸で蠕動運動できている理由は、腸内細菌と心筋の鼓動が連携プレーで活性化させているからです。心筋の鼓動が正常に活性化できている理由は、冠状動脈という心臓の中にある3本の動脈が、正常に流れているからです(あーだこーだと説明すると、混乱してしまう危険性もあり、ムダなものを削ぎ落とすシンプル化にこだわっています)。

バランス

冠状動脈にツマリを感じる方の多くは、「独創と協調」のバランスが偏ってしまっている場合が多かったです。なぜなら、個々人における価値観が起因しています。良心基準が高く、自分を犠牲にしてまでも、全体の調和を図ろうと尽くします。結果、しわ寄せ反動は、どこかしらで起きてしまいます。

腸と心臓は、根本課題的な要因をはらんでいます。こちらの疾患が、他臓器の疾患を作り出してもいます。だからと言ってこだわりすぎると、他臓器の複合的な問題が、腸と心臓の問題を作り出してもいきます。

体は、【バランスを保つ】事を超重要課題と考えています。例えば右側で物を持つ事が多い習慣なら、左側に重心を寄せようとします。ご主人様であるあなたの事情に合わせて、調和を図ります。

根本解放における超重要ポイントは、「体の声に耳を傾ける」に尽きるんじゃないかと思いますが、あなたはどうお考えでしょうか?あなたの体は、あなたを生かすために真剣に向き合おうとしています。あなたがいかに自分と向き合おうとしているかが、信頼関係の核となり得ます。

image

究極の根本解放整体
許された分、許せる
コリ(痛み)と対人関係
コリリンテーブル
認知症の根本解放策

依存と中毒

Universal Flow Therapy では、根本解放目的に「本来あるべき状態」という大前提から、あなたと向き合っていきます。あなたが望む自立が何なのか、よーく話を聴かせていただきます。

省略された価値観

今まで「膵臓は依存と関連性が深い」と言ってきましたが・・・、「依存」より「中毒」がより適切だと気づきました(コリリンテーブル)。

「自立の対義語」と検索したら、決まって「依存」と出てきます。しかし「自立」の定義(他からの支配やサポートなしに存在すること)を観て、すごく違和感を抱きました。

私たちは、誰かに依存しなければ、確実に生きていけません。食べ物を、あなたが種からすべて作ったんでしょうか?その種もどうやって仕入れたんですか?着ている服は、あなたが自らデザインし、生地からすべての加工をあなたがしているんでしょうか?

移動手段もそうですね。歩きますか?泳ぎますか?一般的に言われる「自立」とは、あまりにも当たり前すぎて省略されている、大前提の範囲内における定義づけです。

だとすると、もっと適切な表現があるんじゃなかろうか?ずーっと考えてきました

本来あるべきあなた

Universal Flow Therapy は、あなたご自身の心と体の信頼関係が修復され、「調和」「愛情」「感謝」に満たされたあなたを思い出していただきたいがために存在しています。あなたは、あなただけで存在する事は、絶対に不可能です。お互いを必要とし合っています。

まとめると、「反対」じゃなく「相対」です。相反する考え方等は、排除する邪魔な物ではなく、お互いに惹かれ合っています。必要としている気持ちがねじ曲がって、反発し合うように見えています。

もしや「依存」とは、私たちに必要なキーワードなんではないか?そんな事を考えるようになってきました。

だとすると、何が最適なキーワードなのか?とイメージする中に、メンターから言われた話にピンときたのが、「中毒」です。

よくある中毒例

中毒・・・置かれた状況に慣れ、特に変化を感じなくなる麻痺状態。ある物への依存が強く、些細な不足感に強い飢餓感を持つようになる(goo辞書引用)。

まさにそのとおりだと実感です。ずっと違和感を抱き続けていましたが、便秘が一気に解消されたかのようなスッキリ感!

※ただ現状においては、「中毒」では世間的に違和感あると多くのご意見いただき、少しずつなじませる方向性に考えています。

コリリンテーブル
よく噛まない=依存
消化器系統
正岡子規、なぜ短命?

怒りで我を見失う理由


大泣きと怒り

先日、カンシャクで大泣きしている方を見て気づきました。

大泣きしている時や怒りに震える時、ご本人自身の意識はどこにあるんでしょうか?さも自分の体に別人格が入り込んできて、完全に支配されているかのように感じたこと、ありませんか?

私はしょっちゅうありました。しかし今はそうでもありません。何がちがうんでしょうか?結論から言えば、主原因は肝臓にあると見ています。そして別人格の正体は、【(溜め込んできた)潜在意識の欲求】だと。

怒り」は、肝臓のメンタル的要因です。まず客観的に、いつも怒っているような方をイメージしてみましょう。彼の平常心を保っている時と比べてみて、同じ人格に見えますか?「怒りに我を見失い、つい・・・」なんて言葉をよく耳にします。

怒りと自己嫌悪

誰しも「怒ることが趣味だ」「怒っている自分が大好き」なんて方は、まずいません。たいていは、怒り狂った後、自己嫌悪に陥ります。ご自身を責めてしまい、加えて周囲に罵られようものなら、彼の居場所はドンドンなくなっていきます。なれの果ては、ウツ。自殺にもなりかねません。

「怒り」のカラクリとは?どうすれば回避できるのでしょうか?

私のエピソードです。酒乱に悩んでいた当時、酔っている時は本音が出やすくなります。たいてい酔いつぶれた日の記憶が戻る時は、次の日の朝のベッドの上だったなんて当たり前でした。「お前、昨日は・・・(-_-メ)」と言われても、記憶がないので他人事です。言動が完全不一致。信用されず、こらえようのない孤独が襲ってきました。だからこそ、20歳で断酒に踏み切りました。

前にあるお客様、「お姉ちゃんが、肝臓ガンで死んだの・・・」と漏らしていました。「ああ、怒りが原因でしたね。ずいぶん堪えてきたんじゃないでしょうか?」と話した時点で、激怒されました。「あんなに優しくて温和なお姉ちゃんが・・・怒り?ふざけないで!」と・・・。あなたはどう思われますか?

結果から考えるなら、やはりお姉さんが亡くなった要因は怒りです。溜め込んだ感情を適切に処理できる環境が皆無だったのでしょう。

根本解放策

ある実験結果で、怒っている方等の息を凍らせた時の話、前に有名になった件を覚えていますか?ここで《そうか!》とひらめきました。
・アルコール(C2H5OH)がアセトアルデヒド(C2H5CHO)に化学変化でできる物質
・怒りに身を奪われた時に湧いてくる物質(激怒した人の息では数分でネズミが死ぬ)
似たような労力を、肝臓に負わせています。負のエネルギーはご本人の元からの弱いところへ流れて、多くの皆さんの「欲しい」が商品を作り出すように、ある臨界点を超えた時点でカタチとなります。

根本解放キーワードは、「感情表現」です。感情と向き合い日々消化に努めるような方は、「我を見失い・・・」という事態には、なりにくいはず。日々感情と向き合っている方には、本音と建前の境界線がありません。

境界線がはっきりあるからこそ、酔って意識がなくなった時や怒りに我を忘れた時に、さも別人格が現れてきます。どちらも本人です。過って殺人を犯してしまうような場合も・・・。

2015.6.30、新幹線での焼身自殺事件がありました。加害者は71歳男性で、孤独な状況で関わりを断っていたそうです。もしかしたら、自衛官当時の私も同じようになっていたかもしれません。マジメを装うほどに、メチャクチャで制御不能な【心の闇】がありました。

疑問視してきた悩み

酒・タバコ等の不摂生とは縁がなく、かなり健康に気遣っているのに、どんより顔を曇らせている方。浴びるように酒を飲み、タバコ等不摂生を積み重ねているのに、いつもニコニコ顔な方。病気にかかりやすいのは明らかですね。

もし溜め込み続けてきた感情を、習慣化させてしまったら・・・。体は解放して欲しくて、痛みに記憶を乗せて訴えてきます。にも関わらず、その痛みを邪魔者扱いしようものなら、体は血管を収縮させます(動脈硬化)。

だからこそ、Aさんは認知症、Bさんは脳梗塞、Cさんは・・・・・という症状に分かれてしまうのです。

結論は「感情表現」です。適切に感情表現できていれば、ふさわしい生活習慣を継続できている可能性が高くなります。ふさわしい生活習慣を送れている方に「二人に一人がガンになる時代」なんて言葉、当てはまるのでしょうか?

なぜ?とず――っと考えてきた悩みが、氷解してきました。

コリリンテーブル

痛み=信頼関係の復活作用

激怒した人の息では数分でネズミが死ぬ

直感力と勇気

思い込みの威力

多くの対話の中に感じること。結論、覚悟への道標

直感力は、全ての皆さんに例外なく降りてきています。なのになぜ、「直感力なんてない」と決め込んでいるような方がいらっしゃるんでしょうか?

それは、直感力の存在を否定しているから。「なんとなく気持ちが湧いて来るけど、そんなわけないよなぁ。私なんかに」といった具合に・・・。

なぜそんなもったいない事をしてしまうのか?それは、イメージが湧く自分を信じきれないからです。

例えば奥さんに出会えた時。お客様として施術にいらっしゃった時に、「かわいらしい方だなぁ。一緒になれたらいいけど、ムリだよなぁ~~~」と考えていました。

その心理的背景は、「私は孤独な人生を歩んで死んでいく」と決め込んでいたからです。なんてったって、自己卑下の塊のような生き方をしていました。奥さんには、ホントに救われたと感謝しています。

直感力の根拠

気づきから検証・実践へ。
気づきから検証・実践へ。

逆に、「私は直感力で渡り歩いてきた」という方もいらっしゃいますね。「偶然と必然」でも書いたとおり、たとえ直感的なひらめきでも、明確な根拠があります。

例えば「達成感に満ち溢れている」と見なしている方も、《つもり》な場合が大いにあり得ます。その達成感とは、
・have
・do(can)
・be
どの領域に属していますか?
be以外(wasやwereも含む)では、見せかけです!

あなたは、◯◯を持っているから、◯◯をしている(できる)から、素晴らしいんでしょうか?絶対にちがいます!あなたの存在自体が素晴らしいから、素晴らしいんです!昔も今もこれからも。

ひらめいたかのように見えただけです。認めきれた分、あなたの人生は大きく変化します。

価値観を耕し続ける

「直感力がある!」と言いきれる秘訣は、【勇気=畑を耕す道具】だと見なしています。勇気とは、「未来を思い描く逆算力」です。価値観という土壌に、種(直感力)を蒔きどれだけ鍬を入れ土をほぐしているのか?

私たちは、例外なく「アンテナ受信機」です。例えばラジオは、設定した特定の周波数を拾って音を表現しています。あなたは、どんな周波数を拾っていますか?

特定の周波数しかとらえきれない理由は、個々人の価値観に適しているものしか受け入れていないからです。価値観という土壌を耕していくには、勇気は最適です。勇気を持って、価値観の枠を深め広げ続けた先にあるものが、覚悟です。

覚悟とは、「危険や不利・困難なことを予想して、それを受け止める心構えをすること」(コトバンク)とあります。勇気と直感力を醸成・発酵を継続していくうちに耕されるものです。

何事も勝負とは、《覚悟が強い方が勝つ》と考えていますが、あなたはいかがでしょうか?

そういった意味で、最も関連づいている体の部位とは、脾臓です。
さらにその心奥にあるものとは、脳の視床下部にある弓状核です。

脾臓は、生命エネルギーの根幹的要素を秘めており、新陳代謝の発信源です。新陳代謝が活発化すれば、自然と免疫力は高まります。

免疫力と覚悟は、密接に関連づいています。

Change your life!〜(文字起こし)
偶然or必然?

考えすぎ・悩み・迷いのメリット

対話の恩恵

先日、「悩み」について語らう場を得れました。とても感謝しています。

「誰もが、最高の価値を持っている」という大前提で対話していると、驚く程にイイ感じに話が進むんですねぇ(゚o゚;; 少しずつの積み重ねが、人生を変えていくんだと、改めて実感。

私は、「悩み」に対してものすごく肯定派です。恩師からも、「悩み考える事は、素晴らしい。ぜひこれからも悩み迷え。考えろ」と言われてきました。

脾臓は、”考え過ぎ・悩み・迷い”によって弱っていきます。免疫力が下がっていきます。「考え過ぎ・悩み・迷い」のメリットとは?なぜ脾臓(免疫力)を弱らせてまで、そうする価値があるんでしょう?

大きくは2つ。

1.成長欲求(問題意識)

なぜ悩むのか?それは「理想と現実のギャップ」を実感してるからではないでしょうか?

例えば私自身、去年の私と比べても「ずい分変わった!」と感じています。去年の私が目指す基準にかなり近づいてきたと感じてます。しかし前よりも、より悩むようになりました。なぜなら「理想とする基準」が上がったからです。

前にあるセミナーで、「悟れば悩まなくなる」と言われて反論した事があります。深い知り合いでしたからねf^^*)「それは、悩みのレベルが高すぎて、理解されなくなるんじゃないですか?周囲から、悩んでるようには見えなくなるだけだと思います」
周波数なんてまさにそうですね。人間には分からない電波も、犬や猫等には分かると言われています。

お釈迦様やキリスト等が、悩んでいなかったでしょうか?彼らがお弟子さんらに「私の悩みを理解してくれない(-_-;)?」と打ち明けていたでしょうか?

競馬やパチンコでどうやって稼ぐかを悩んでる方と、ゴルフに無我夢中になり「どうすればいいスウィングができるか?」を悩んでる方、会話は成立するでしょうか?

個人・家庭・〇〇家の一族・地方(関東や九州)・日本・アジア・世界・宇宙・・・、悩みのレベルが変わるだけで、悩みが尽きる事は絶対にないと考えています。たとえ世界中が、家族みたいな信頼関係で結ばれたとしても(悩む時間が短縮される事は、大いにあり得ます)。

ここでのポイントは、「悩むべき事で悩んでいるか?」だと感じてやみません。関心の輪の圏内でいくら悩んでも、(実現されないんですから)あまり価値を感じれないんじゃないでしょうか?

「いい国作ろう、――――」と言われて大半の方が連想するのは、源 頼朝じゃないでしょうか。鎌倉幕府を創ったのは彼だという事実は、誰もが知っています。しかし、どんな動機でどうやって同志を集めたのかは、あまり知られてはいないんじゃないでしょうか? 「考える」だけじゃなく、方向性を明確に見出す事も重要です。

2.インスピレーション(ヒラメキ)力

前に『プロジェクトX』(スペシャル版)で、「富士山レーダー」のインタビューを印象深く覚えています。「皆高山病にかかり、どんどん下山していく・・・。そんな中、私までも。どうしてもあきらめきれず、考え抜く中に、パーっと啓けてきたんです。その後すごく楽になりました」(私の記憶の中での言葉です。)

20歳当時、劇的な転換を経ました。
「もう落ちようがないというくらいに落ち込めば、転換される。極と極は、遠いようで互いに通じている」という恩師の言葉が強烈に残っています。『プロジェクトX』のこのインタビューと、ものすごく重なりました。

「ニュートンとりんご」にあるとおり、「考える事」はヒラメキの必須条件です。脾臓が弱るメンタル的要因は、「考え過ぎ・悩み・迷い」と最初に書いてます。脾臓はじめ体は、今現在の事情しか分かりません(過去の記憶も抱き続けています)。「今ご主人さん、悩んでるなぁ・・・。どしたんやろ?」と免疫力を下げる方向に向かうかもしれません。しかしそれは、一時的です。

ニュートンが万有引力を発見した時のように、「りんご」が落ちて気付きを得れるようになります。「そうか!そうだったのか!!!」なんて気付けた時の達成感、免疫力が上がりそうに思えませんか?私たちの周囲には、いつもたくさんの「りんご」がボトボト落ちてます。早く気付かせたいがために、悩める環境を与えているとも見れなくはないですか?

あらゆる環境・出来事は、例外なくあなたの解釈次第です。

ニュートンとりんご

 

東京 池袋から電車で約15分