気づきの先にあるもの〜佐藤真紀子さん物語6

気づきの先にあるもの〜佐藤真紀子さん物語6

佐藤真紀子さん、ブログを書き始め勢いづいていました。いよいよ渦中にはまり込んでいきます。

真紀子さんと一緒に、私も成長させていただいております。

ブログを始めて1か月が経った。発信することで自分の考えが整理される感覚は心地よかったし、読者の反応も励みになっていた。

「勇気をもらいました」「私も一歩踏み出してみようと思います」

メッセージが届くたびに、誰かの背中を押せている感動が増している。ながらも——。私自身は、本当に変わり始めているのだろうか?

そう考えた時、ふと違和感がよぎった。私はブログを通じて思考を整理し、気づきを得てきた。でも、それだけで本当に何がどう変わるのか?気づけたことで、私の現実はどう変わっていくのだろう?そもそも踏み出して、未来の私は何をやっているのだろう?本当に輝いているだろうか?

気づいたからといって

ある日、店の常連である紗希さんが訪れた。40代後半の彼女は、キャリアの転機を迎えていた。

「真紀子さん、ちょっと聞いてもらえますか?」

彼女はため息混じりに言った。

「転職しようか、このまま頑張るか、ずっと悩んでいて・・・。色々考えてみたんです。でも、考えれば考えるほど動けなくなってしまって。」

「分かります・・・。私も最近、そんな気持ちを抱えていたんです。」

「え?」

意外そうな顔をする紗希さん。

「真紀子さんでも?」

「ええ。私はこれまで、コーチングやカウンセリングを受けて、たくさんの気づきを得ました。でも、気づいたからといって、それだけで変われるわけじゃないんですよね。もっと根本的な何かがあるように思えてならないんですけど、雲をつかむような感覚なのよね・・・」

紗希さんは静かに頷いた。

「どうすればいいんでしょう?」

私は、問いに即答できなかった。これまでどれだけの時間をかけて自分を見つめ、学びを深めてきただろう。新しい考え方を取り入れ、マインドセットを変えようと努力してきた。それなのに——。

「気づくことがゴールになってしまっていたのかもしれない。」

気づきの先にあるもの

同時に気づくこと自体の価値を改めて考えた。

「もし気づけなければ、私はこの違和感すら感じなかった。」

気づきは変化のスタート地点。確かに、気づいただけでは変わらないかもしれない。でも、気づきがなければ、行動を変える選択肢すら生まれない。

知識を得ることに満足し、その先の行動が伴わなければ、本当の意味での変化にはつながらない。では、どうすれば行動を変えられるのか?どうすれば生まれ変われるほどの変化を生み出せるのか?『本当や本物の私』とは?

いったん考え出したら、気づいて調子に乗っていた自分が惨めに思えてくる。ブログを書いて喜んでくださる方もいるけど、本当に気づいたと言えるのかしら?結局私は、何も分かっていないじゃない。

その夜、私はふと龍先生の言葉を思い出した。

「本当に変わりたいなら、一度しっかり向き合う時間をとってみませんか?」

当時は、ブログを始めたことで十分に変わっている気がしていた。でも、今なら分かる。

「私は、まだ本当に変わる準備ができていないのかもしれない。」

これまでのコンサルや学びとは違う、新たなステップが必要なのではないか?

翌日、私は龍先生にメッセージを送った。

『もう一度、お話を伺えませんか?』

送信ボタンを押した瞬間、心の中で何かが動き出すのを感じた。

気づきの先にあるもの。いったい何なのだろう?

#カウンセリング
#コーチング
#転職
#ブログ
#メッセージ

投稿者:

Anshin Ryu

Universal Flow Therapy 健創庵 龍 庵真(りゅうあんしん)と申します。
 20年で確実に20万人超のお名前と向き合わさせていただいた経緯から、生き方より理想を創り出す「社名・姓名承認マイスター」を広げています。 
 究極のセルフマネジメントで自立成長を応援。 絶対に目標達成したい方へ、未知の可能性を実感の理想具現化サポート。 
 
 15才で自衛官となり、出身地の長崎よりも首都圏での生活が2/3となりました。 
 私自身のセルフイメージが強烈に低く、どんなに素晴らしいことをしても、悪い意味でバランスをとるような出来事が起きていました。 マジメに生きようともがきつつも、運命の荒波に翻弄され続けた期間は、40年を超えます。 
 今まで一貫してお伝えしてきたのは、 本当の癒しは、ご自身にしかできません。 
 「立名コーチング」という独自の理論により、 ・過去と未来を今ココに集約させ ・理想とする未来のご自身からアドバイスを受ける ・理想とする未来のご自身を発信源に、過去の記憶を癒す 方法を編み出しました。 
 世界中にiPhoneレベルで 「理想の自分像って?」 を訊き合って認め讃え合えている感動世界を見るために、今を生きています。 
 どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください