姓名承認=名前の価値を受け止める

姓名承認=名前の価値を受け止める

あなたの「名前」、あなたはどのように受け止めておられますか?そもそも名前にはどんな力があるのでしょうか?普段何気なく使っている「名前」は、実はその方の人生や価値観を大きく象徴する、とても大切な存在です。

今回のテーマは、「姓名承認=名前の価値を受け止める」です。これがどのような意味を持つのか、一緒に考えてみましょう。

名前の価値とは?

あなたの名前には、特別な価値があります。画数はもちろん名前の響きや漢字の意味、付けてくれた方の想い、そして名前を使ってきたあなたご自身の経験。すべて詰まっているのが名前です。

名前は単なる「呼び名」以上のものであり、あなたご自身の価値を表すシンボルなのです。確実に20万人超の名前と向き合ってみての結論。「この世に『悪い名前』は存在しない」のです。絶対に。

分かりやすい事例が病名です。コロナ禍に肺炎にかかったことがありました。受診なんて絶対にしたくなく、大いに抵抗しておりましたが、奥さんの勧めで受診。結果として入院することになり、かなり際どかったようです。

診断されるまでは「私はコロナになんてかかっていない!」と言い張っていれば、コロナではないかもしれません。診断名を明確に伝えられ、反論できなくなりました。今となっては奥さんに感謝しています。

名前の価値を受け止める=自己承認の第一歩

「名前の価値を受け止める」ことは、ただ名前を好きになるというだけではありません。あなたご自身を認め、大切にすることにもつながっています。

日本人の多くが混同してしまっている1つ。「受け入れる」と「受け止める」です。「受け入れる」は、賛同(Yes)です。「受け止める」は、Yes or No を判断するための確認です(「理解の7段階」)。

イメージしやすいのが映画や小説です。例えば、殺人や強奪といった出来事を見ているとしましょう。「受け止める」とは、「これは物語の一部だ」と冷静に状況を理解している状態です。一方「受け入れる」とは、内容に感情移入し、価値観を無意識に吸収してしまう状態です。

受け止める段階では、出来事が冷静に客観視されています。受け入れると、物語があなたに影響を及ぼし、あなたと登場人物が一体化します。登場人物の誰の視点で進めていくのかで、物語のイメージが変わる場合もあります。

著書『自分の名前を愛する力』では、「自分を愛した方がいい」のは分かりきっていながら、簡単に愛せない方も多い実状です。「自分の名前を愛する」ことで、ハードルに階段を設けるイメージです。忌み嫌っていた私の名前を愛せるようになれた成長の軌跡を書いています。

名前の価値に感動!

姓名承認のプチセッション3分で、涙を流して感動なさった方。4年間でたくさんいらっしゃいます。なぜなのかを紐解くと・・・。

存在意義を肯定できる

名前の意味や背景を知ることで、「あなたが存在している意味」を感じられるようになります。名前こそが、あなたの存在価値の核なのです。

自己肯定感が高まる

あなたの名前の価値を知ることで、「私でいいんだ」という安心感を得られます。なぜなら姓名承認では、「本来のあなたとは?」をお伝えさせていただくからです。「本来」を理解するからこそ、「本当」「本物」へたどり着けます。

名前を通じて未来を開拓

名前の価値を再発見することで、あなたらしい生き方を見つけるヒントにもなります。姓名判断との明確な違いは、本質的理解です。

画数の場合なら、吉凶で点数をつけ優劣を定めるのではありません。「凶となっている理由は?」を追究し、すべての画数に「補強点&補完点」を定めています。

名前の価値を受け止める手段

あなたは名前にネガティブな感情を持っているかもしれません。名前を好きになる必要はありません。名前がどんな影響を与えてきたのかを受け止めれば、次のステージにつながります。

名前の意味や由来を調べてみる

あなたの名前には、どんな意味や願いが込められているのでしょうか?知ることで新たな発見があるかもしれません。名前を付けてくれた家族や親しい方の気持ちを考えると、名前への解釈が変わる場合もあります。

名前の音や響きを感じてみる

声に出して名前を呼んでみると、響きがどんな感覚を与えるか気づけます。これは「名前に宿るエネルギー」を感じる一歩です。特に下の名前が重要です。私は20万人超の名前と向き合ってきたのが画数なので、画数を主に扱っていますが、音のエネルギーも大いに重要だとみなしています。

ぜひ声に出して名前を3回呼んでみてください。どんな響きでしょうか?未成年期には、本名をできる限り口から発しないよう努めておりました。音のエネルギーを感じてみるのも、自己理解へつながります。

名前の歴史を振り返る

あなたの名前を持って生きてきた中での経験を振り返ると、名前がどう関わってきたのかを見つめることができます。あなたには、知らずも一貫して持続させてきたテーマがあります。たいていの場合、名前とテーマがリンクすることが本当に多かったです。

名前の新しい意味を見つける

今のあなたの名前の役割や意味を考えてみるのも大切です。名前は、言葉によってできています。分解して組み直したり、成功者との比較や検証を通じて、影で見えなかった箇所に光が当たります。

私の本名は、父方の祖母がつけており、誰も意味を知りません。よって自ら価値を定めました。「自分を深掘りせよ」というミッションがあると感じていますが、名前ともすごくリンクしています。

姓名承認とは、自分の存在価値を知るプロセス

姓名承認は、「あなたの名前が持つ価値」を見つめ直し受け止めることで、あなたご自身の価値を再発見するプロセスです。名前を基に、どう生きていくかを考えるきっかけともなり得ます。

確信持って断言できることは、「あなたは幸福を味わうために生まれてきた」のです。あなたの体は、常にあなたの応援団であり、あなたを生かすためにあらゆるタスクをこなしています。あなたがいつもどう生きたいかを理解したくて、あなたの発言に興味深く耳を傾けています。

名前を受け止めることで見える未来

名前はあなたご自身のシンボルであり、可能性の鍵です。

「姓名承認=名前の価値を受け止める」という考えを通じて、あなたの名前に込められた意味を探究し、その価値を自分らしい輝く未来につなげてみませんか?

「この名前でいいんだ」と思えた時、自己信頼が深まり、より自由に生きられるのです。
あなたの名前には、どんなストーリーが詰まっていますか?

どう感じたか、ぜひコメントで教えてください✨
あなたの名前の価値を一緒に探究していきましょう。

理解の7段階

#自己肯定感
#価値観
#入院
#肺炎
#姓名判断

本物とは?〜相対と絶対の基準

本物とは?〜相対と絶対の基準

あなたにおいて、「本物」とは何でしょう?お気に入りのカバンや大切な時計。それが『本物』だと感じる瞬間はどんな時でしょうか?

日常で頻繁に使われる一方、実際の定義を深く考えたことがある方は少ないかもしれません。今日は「本物」の意味を、本当の価値を探る旅に例えて、あなたと一緒に深掘りたく考えています。

本物=本当+価値

Universal Flow Therapy で考える「本物」の定義は、「本当+価値」です。「本当=本来+経験」は、もともとの純粋な性質や存在自体を指します。「価値」とは、もたらされる影響や、人々の間で共有される認識によって生まれるものです。

※本来とは、生まれ持った純粋無垢な状態。「姓名承認」でお伝えさせていただいている内容です。「本来」を起点とすることで、「本当」「本物」への道が拓けてきます。

例えばダイヤモンド。見た目の美しさ(本当)に加え、悠久の超重圧に耐えかねて生成され、永遠に輝き続けるという特性や希少性。だからこその価値です。この「本当」と「価値」が重なった瞬間に、「本物」と感じるのではないでしょうか?

本当+価値の対比

「本物」を深く知るためには、対義語はじめ対比を考えることも重要です。「本当+価値=本物」ならば、偽物とはどうなるのでしょうか?

偽物は、一見「本物らしさ」を持っていますが、その本質には「本当」が欠けています。また、価値の評価が一時的で、長期的な信頼を得られないものが多いでしょう。

例えば、安価なコピー商品。見た目は本物に似ていても、使用してみるとすぐ壊れてしまうことがあります。「価値」が薄く、根本的な「本当」の根拠を満たしてはいないのです。

自衛官当時、あるフランス画家の巨匠の絵を4つ持っておりました。巨匠の絵なので相応の額でしたが、リトグラフだったため原画に比べれば安価です。宗教関連の影響ですべて手放してしまいましたが、惜しいことをしたと悔やまれる1つです。

「本物」の構成要素

本物の構成要素には、以下の3つが重要だと考えます。あなたが考える、他にもあった方がいい項目はあるでしょうか?

純粋性(本当の核)

存在そのものが持つ本来の姿や特性。出産したあるお母さんの体験談。「生まれた直後に対面した赤ちゃんが本当に可愛くて。指の爪まで精巧に造られており、人間の神秘性に感動しました。」産み落としたご本人だからこそ、かわいくてたまらないのでしょうが、人間の神秘性は全くもって共感いたします。

例えば自然な笑顔、未加工の自然の景色。素材の味を活かした料理

経験による価値の上乗せ

経験が加わることで生まれる深みや感動。あなたも本物になりたくて、本質を追究して来られたのでは?私自身誰にも言いたくない、強烈に忌み嫌ってきた黒歴の数々。真剣に生きようとするほどに話が噛み合わず、孤独にハマっていきました。だからこそ「姓名承認」を開発できました。

例えば試行錯誤を重ねた職人技、長年使い込んだ家具。詳細な心理を映し出す音楽や身近な方が描いたアート、家族との思い出写真・・・

時間を超える普遍性

一時の流行ではなく、時代を超えて評価される特性。基本的に、1945年を境に日本においては、完全に価値観が強制書き換えられました。もし戦国時代の方が現代にタイムスリップしても、価値観が全く合わず生きていくのも究めて困難です。

ながらも自立や感謝等々、世界中の皆さんが納得できる1000年先でも通じる定義を見定めようと模索中です。

例えばクラシック音楽、古代から受け継がれる哲学。

本物は育てるもの

本物は、生まれながらにして「完成されたもの」ではないと主張いたします。本物は経験を重ね、価値を高める醸成プロセスで育まれるものなのです。相対的な流動性があります。

例えば「本物の友情」は、長い年月をかけて培われる信頼と絆の上に成り立ちます。「本物の技術」も、試行錯誤を繰り返し、失敗を乗り越えた先にしか存在しません。

富士登山を自衛官当時から計4回となりました。
・写真で見るご来光
・自衛官当時の価値が曖昧なまま登頂した時のご来光
・高山病にかかった方の荷物を肩代わりした結果、前後左右に荷物を持って登頂した時のご来光
同じご来光でも、全く違った視点となっていること、お分かりいただけますか?

この視点からすると、「本物とは進化し続けるもの」とも言えます。誰かが下剋上で成り代わっていくか、名人として大成し更新を重ねていくのか?私自身、「名前と向き合ってきた経験」にかけては、絶対的な自信があります。さらに精進を重ねてまいります。

子どもの笑顔は本物か?

ここで1つの疑問が湧きます。経験が本物を育てるならば、経験の少ない子どもの笑顔は本物ではないのでしょうか?

やはり答えは、「本物」です。なぜなら子どもの笑顔には、その純粋さゆえの「本当」があり、多くの皆さんが絶対的価値として感じるからです。「本当」そのものが価値を生むケースもあるのです。

では当の子ども自身は、自らの笑顔を「本物」だと評価しているのでしょうか?本物という基準は、価値を認知できる能力があってこその「本物」なのです。

皇居掃除で、初めて天皇陛下ご夫妻(現上皇様)にお会いした時、女性陣が全員号泣している理由を理解できません。計4回参加させていただくことになりますが、2回目以降で理解できました。当時96歳の元軍医さんの「天皇とは親子だから」の意味が、深く沁み渡っていきました。

まとめ〜本物を追究する価値

本物とは、「本当」と「価値」の融合から生まれるものです。自然に育まれるものもあれば、経験を重ねることで形成されるものもあります。「本物」を追究するプロセス自体が、あなたの人生に価値と深みをもたらしてくれるのです。

毎月のワイン会を通じての学び。参加者が持ち寄るワインの最上とワーストを、各人各様の解釈から批評していただきます。当日の体調やワインの状態、試飲する順番や好みの差によって千差万別です。だからこそおもしろいのです。

あなたの中に眠る『本物』とは? 今日の出来事の中で、本当に価値を感じた瞬間を振り返ってみませんか?

読んで考えた感想や気づきを、ぜひコメントでお聞かせくださいませ。あなたの視点から見た「本物」について、一緒に深めていけることを楽しみにしています!

あなたが見出した「本物」が、あなたの自己承認への道標となりますよう祈りつつ・・・。

#感謝
#価値観
#アート
#ワイン
#龍

感謝&感動の原因は盲点〜脳から観た幸福感

感謝&感動の原因は盲点〜脳から観た幸福感

感謝の左脳的理解

あなたは「感謝の対義語」なんて、考えたことありますか?もともと多くの方から「お前には感謝が足りない」と指摘されてきました。「どうすれば感謝できますか?」と訊いても誰も教えてはくれません。「感謝」が嫌いになり、まさに七転八倒の苦しみを味わってきました。

感謝を左脳的理解できたことで、技術として再現性を持たせきれるように。指摘してくださった方々に感謝したいのが、「お前には感謝がない」と言われたことが1度もない点。「感謝」には、0点も100点満点もありません。なぜなら、「盲点がない方は存在しない」からです。脳機能から見ても、もし盲点が完全になければ、瞬間餓死するほどのエネルギー消費量なのです。

題名の「感謝&感動の原因は盲点」は、今朝の3時頃に降りてきて目が覚めました。ウォーキング瞑想でさらに深め、整理して書き始めています。感謝&感動と盲点がいかに関連づいているのでしょうか?

心の奥深くに響く感動

「感動する瞬間」、あなたも日々心が動かされる経験があるのではないでしょうか?いつも当たり前に見過ごしていることでも、何か新しい発見があると、深い感動が生まれます。脳科学の視点から見ると、「感動」は予測を超えた瞬間に生じ、盲点を突かれ引き起こされるのです。

例えば、映画のラストシーンで予想を裏切る結末が訪れると、その驚きとともに強い感動を覚えます。20歳当時に見た『素晴らしきかな、人生』(1943アメリカ)は、何度見ても涙します。淡々と続く物語が、ラストで一気につながります。100回超見たのでラストは分かっていますが、見る私の解釈が深まっているのでしょう。やはり涙を禁じ得ません。

脳は、新しい情報や予測を超える出来事に触れると、報酬系の神経回路が活性化し、快感や満足感をもたらします。この反応こそが、あなたが感動を「感じる」理由の1つです。感動とは一瞬の喜びではなく、心の奥深くに響くもの。それは、盲点に触れることで生まれる、特別な心の反応です。

盲点と感謝のつながり

感動が盲点に由来するように、「感謝」もまた盲点の意識化で深まります。日々気づかない他者の努力や恩恵を意識することで、感謝の気持ちは強まります。

感謝と気づきは密接に関連づいています。小さな感謝を積み重ねてこそ、強大な感動が起こり得るのです。

・自然や環境を維持してくれている方々への感謝
・何気ない日常を支えてくれる家族や友人の存在
・日々健康で過ごせている体への感謝
・幸福や成功を応援し合えている仲間への感謝
・・・・・・・

感動と感謝は表裏一体であり、盲点を認識することで双方が高められます。

盲点と「驚き」のメカニズム

日常生活において、脳は膨大な情報を処理しています。ながらも大半は省略されています。脳は常に効率よく働くために「予測」を活用し、いかに節約できるかにこだわっています。

神対応のような予測を超える出来事が起きた時、脳は「新しい情報」として強く認識し、感動が生まれます。施設警備の仕事をしていた当時、教わったことは「巡回中は違いを探せ」と徹底されました。奥さんとの散歩は、毎回新しい発見があります。日常の同じような日々が、解釈次第でいかようにも変わり得るのです。

脳の視覚や聴覚を司る領域が、「盲点」に気づく瞬間に活性化されます。通常は車で通っている場所を歩いた時等、見逃していた事柄や価値に触れることで、新鮮な感動が心に残ることありませんか?いつもそっけないご主人様が見せたふとした優しさや、普段気づかない道端の美しい花にハッとさせられる瞬間も、「盲点」を突かれたからこそ感じられるのです。

感謝&感動を呼び起こすための脳力活用法

Universal Flow Therapyでも、盲点を意識的に深掘ることが成長への重要な鍵だとみなしています。日々の「当たり前」に潜む無自覚な価値の発見で、新たな一面に気づき、感動や変化が生まれます。盲点を意識化できた時の「気づき」は、意識の切り替えをもたらし、新しい神経回路を形成するプロセスでもあります。

あなたは、物覚えがいい方でしょうか?私はなかなか習得できませんが、身につけると熟練させていけます。脳機能的に言えば神経回路をつなぐシナプスが、回路を太くしていく価値があるのかを見定めています。

コラボしているライフプロファイリング協会の診断シートによれば、脳機能の得手度合も数値化できます。結界の張り方や勝ちパターン等が310億通りのデータで示されており、人生を読み解く上では大いに重要なのではないかとみなしています。

当たるか否かの占い系とは完全に別次元で、あなたの人生を正しく適切に導ける指針であり中心軸となります。本気で本質魅力を見出し天命へ先導したいと考えているので、大いに参考にさせていただいております。

結論〜盲点を見出し、感謝の瞬間を増やす

感謝&感動の源泉は、あなたの盲点にこそ潜んでいます。脳は効率を求めますが、ムダだと感じつつも意識的に予測を手放し、盲点の探究と自覚化。新鮮さが高まり新しい感動が待っているのです。いつもの風景に隠れた価値や、周囲の方々の意外な魅力を発見することで、日常がより豊かになり幸福感を生み出します。

「感謝」「感動」を求める心と、「盲点」に気づこうとする意識が、新たな可能性を開く第一歩なのです。ぜひあなたも脳の盲点を意識し、日々の生活で感動を増やしてみませんか?

あなたは、幸福になるために生まれてきたのです。あなたが望む幸福とは?何がどうなれば、「生まれてきてよかった」と感じれるのでしょうか?

ぜひあなたの言葉で、聴かせていただけませんか?

#映画
#感謝
#節約
#感動
#占い

姓名承認「卵が割れるかのように」 by 若松 希歩 様

Facebookを通じてご縁いただきました
若松 希歩 さん。 

姓名承認「卵が割れるかのように」 by 若松 希歩 様

ともに本名では同じ26画で、 
「26画を語り合う会」でも作ろう!
なんて盛り上がりました。 

これから お絵描きムービークリエーター
として大活躍されますよう
心よりエールを贈ります。

ありがとうございます。

望ましい「国」のカタチ〜或から玉へ

望ましい「国」のカタチ〜「或」から「玉」へ

「国」という漢字に秘められた意味を考えたことはありますか?現代では当たり前に使われているこの字ですが、古代においては特別な意味を持っていました。建国をしたと語り継がれている神武天皇の建国理念から考えると、「玉」という字の意味の解釈が浮き彫り化されてきました。

戦後のGHQによる占領政策によって、変えるよう強要されたと考えていましたが、「国」に至っては例外だという見解です。

今回考えるようになった経緯は、久々に「國」という字を使われている名前を見かけたからです。もともと知っている漢字でしたが、調べてみるまでには至りませんでした。気になれたことに感謝しております。

「國」という漢字の語源と背景

まずは「國」の語源について。「或」という漢字の意味は、「あるいは」という接続詞的な用語です。それがなぜ「口」が入ることで戦争につながるのか疑問でした。

語源は、古代中国の象形文字にさかのぼります。「口」と「戈」を組み合わせた形で構成されています。

・「口(かこい)」:囲いや領域を示す象形文字。
・「戈(ほこ)」:武器である矛や戈を表す象形文字。

これらの組み合わせにより、「或」は元来「特定の区域を武力で囲む」や「占有する」といった意味を持っていたのです。その後、特定の範囲や不定の数を示す意味に発展し、現在では「ある」「または」「もしくは」といった不確定や選択を表す語として使用されています。

旧字体の「國」には「或」(領域を囲んで守る)、「戈」(武器)が加わることで「守られた領域」、特に戦いで勝ち取った土地や領土を指していました。「國」には「戦いに打ち勝ち、守り抜くことで成り立ったもの」という意味合いが強く込められていたのです。

中国はじめ世界各国では、「奪るか奪られるか」の殺戮ばかりの時代背景でした。ヨーロッパでも、無血革命だったという理由から「名誉革命」と称されるほど、戦って勝ち取ることが当然だったのです。今回の「口」の中で守られている「玉」には、どのような意味があるのでしょうか?

「玉」に秘められた想いと元軍医との対話

結果的にはGHQの占領政策によって、強制的に変えさせられたのかもしれません。意味を深掘ってみて感じたのは、「本来の意味に近づいてきたのでは?」です。

神武天皇によって初めて国と認定された時、「国」とは単に土地や建物を意味するものではありません。そこに暮らす方々である国民が「玉」として大切にされるべき存在であるという思想があったと考えられます。この「玉」とは、尊い宝としての国民一人ひとりのこと。「国」とは民を中心に成り立っているという概念が込められているのです。

記憶が正しければ2014年、元軍医だったという96歳老紳士の話を聴かせていただきました。まだまだ第2次大戦における特攻隊の皆さんはじめ、洗脳されたと思い込んでいた時期の質問。「特攻隊の方々はじめ、『天皇万歳』と喜んで死んでいかれたそうですが、本当ですか?」

即答でした。「本当だ。私は生き残ってしまったが、私もそんな気持ちで戦地へ赴いた。」

「なぜそう思えたんですか?」本当に理解できず、質問を重ねました。

また即答でした。「天皇と親子だから」

その時の言葉のエネルギーを今でも鮮明に覚えています。今、この文章を書いていて涙が込み上げてきました。天皇と国民は、まさに親子のような信頼関係で結ばれていたのです。

国歌『君が代』との関連性

国歌の「君が代」も、建国の理念にものすごく根付いています。「君の治める世が末永く続き、岩が苔で覆われるほどの平穏な時が続くように」という願いが込められた歌です。歌詞の「君」とは、天皇や国家そのものを指すとされ、国家の永続と安泰を願う意味が強く含まれています。

神武天皇の時代から続く「人々と共にある国家の永続」という理想は、『君が代』の中にある「悠久の平和と繁栄」への願いと一致しています。『君が代』にある長寿の願いは、国民一人ひとりの幸福と国家の平和が、共に繁栄することで達成されるという日本独特の価値観を反映していると考えられます。

「日本の常識は世界の非常識」と称されている昨今ですが、日本文化を尊敬されている面もあります。これからの日本人の役割は、神武天皇の建国理念を、世界へ発信していくことではないかと考えています。

現代における「国」と「国民」の関係性

神武天皇の時代から続く「国民を宝とする」視点は、現代の国家や社会のあり方にも通じています。国民一人ひとりが尊い存在であるという思想は、あなたの暮らしや様々なご縁にも影響を与えているのです。

『君が代』は、単に天皇や国家への賛歌にとどまらず、古代から続く「共存と安泰」の理想を次の世代へ継承する役割を果たしています。この歌を通じて、国家が守るべきものは国民であり、民が「玉」としての尊い存在であるという神武天皇の建国理念を改めて感じることができるのです。

まさにそのとおりだと実感したのが、皇居掃除で天皇ご夫妻にお会いした時。全部で4回ですが、初回は女性陣が全員号泣。涙の意味を理解できないながら、表現しようのない感動があったのははっきり覚えています。2回目以降、涙の意味がよく分かりました。

現上皇様だった当時、人格的な価値はもちろんですが、受け継がれてきた天皇としてのあり方。「現人神(あらひとがみ)」と戦前に祭り上げられていましたが、まさにだと感じました。

まとめ

「国」という漢字に込められた「玉」の意味を、ぜひ神武天皇の建国理念から考えてみてください。国民がいかに大切にされているのでしょうか?単なる地理的な領土ではなく、人々の集まりが「国」の本質であり、国家はその「玉」を守り抜くために存在するのです。

今でこそ、政治不信から国のあり方を見直した方がいい時期となりました。神武天皇の建国理念を通して、今一度「国」という漢字を見つめ直してみてはいかがでしょうか?

#エネルギー
#平和
#感謝
#漢字
#掃除

姓名承認「自由」 by 齋藤 裕美    様

たまたまのご縁でしたが、 素晴らしい好感度から、 公開動画のお声がけさせていただきました。

快く応じてくださりありがとうございます。

 生保会社にお勤めで、なさっておられることがミッションの流れに乗っておられること、改めて確認できたとお喜びいただけました。 

名前が結婚を通じて移り変わっていく意味はじめ、大いに共感いただけ感謝しております。 

裕美さんの希望という輝きに満ちた将来がどんどん具現化されますよう、心からのエールを贈ります。 

#感謝
#家族
#ご縁
#結婚
#共感

あなたを動かす「軸」と「感覚」の重要性〜会社編

あなたを動かす「軸」と「感覚」の重要性〜会社編

「図解 会社に例えたあなた」に当てはめてみると、混乱していた価値観もずいぶん整理がついてきました。今回もあなたが問題を整理して、全体像を把握できるよう祈りながら書き進めてみます。

きっかけは、「自己承認感の発見」です。今までも「自立軸」「自発適応力」「柔軟完徹力」等のキーワードを見出してきました。「自己承認感」を見出せたことで、関連性が大いに深まりました。

だいぶ分かりやすくお伝えできるようになってきたのではないかと感じています。

内面的な強さや安定感〜会社の根幹

自己承認感〜経営戦略部

経営戦略部は、迅速な意思決定が求められるため、社長やCEOと直接連携しやすい構造になっています。会社全体の存在価値や方向性を決定する重要な役割を担っており、社長または経営層の直属に位置づけられることが多いです。自己承認感が組織内に根づくことで、各社員が自らの存在意義を強く認識し、他の部門や社員の牽引力が増します。

自衛隊の師団司令部においては、3部という運用訓練を担当する部課です。野営訓練や射撃等の年間の予定を毎年度決めて、実行に移す役割をしています。私は4部の武器班に所属しており、物資の補給や調達等の後方支援系でした。ステキな方々がたくさんいらっしゃいました。

自己肯定感〜人材開発部(HR)

人材開発部は、社員一人ひとりの能力を最大限に引き出し、会社に対する誇りを育む役割を持っています。社員が自分の価値を信じ、企業に貢献する意欲を持つことは、まさに自己肯定感を高める活動と言えます。この人材開発部が自己肯定感を供給することで、社員たちが前向きに活動できます。

同じく師団司令部においては、1部の人事関連です。1都6県の所属する全自衛官に対して、適切な配置に就かせるために何をどうすればいいか、試行錯誤しています。異動の時期には全国規模の動きがあるので、様々な調整が大変だろうと見ておりました。

自己効力感〜営業部

営業部は、会社の加速力や市場における行動の調整役です。自己効力感が高まることで、営業担当者は積極的に目標を設定し、行動を起こす意欲が生まれます。また、必要に応じて営業活動の調整やリスクの制御も行い、組織の安全を守る役割も果たします。

自衛隊には営業職がないので、体の働きに置き換えてみます。例えば赤ちゃんでさえも「お漏らししたから変えてくれ」「腹が減ったからご飯」等、立派に営業しています。営業行為の本質は、あなたの望みを相手に伝える交渉です。

脳機能では、基本的に節約モードです。もし完全に能力を発揮しようモノなら、瞬間餓死しています。相応に大量のエネルギーを要しています。だからこそあなたは、少ない労力で最大の効果を発揮できるように考えているのです。

自尊心〜文化促進部

文化促進部は、社員の自己肯定感や自尊心を高める施策を行うことで、組織全体の風土を向上させる役割企業の一貫性と基盤を支える役割を担っています。結果、企業全体の価値観や行動基準が世に浸透します。自尊心は社員全体の誇りを醸成し、会社内部を堅固に保ち、外部の変化にも揺るがない企業文化を築けます。

尊敬する恩師のお1人の、鍵山秀三郎さん。彼の会社イエローハットでは、毎朝社内はもちろん周辺掃除をしています。2007年、アポなしで飛び入り参加してみたところ、快く迎えていただけました。ゴミ置き場にも関わらず、全く臭いがしないことに感動したこと、鮮明に覚えています。

自己尊重感・自己価値〜福利厚生部

福利厚生は、社員の健康や生活の充実を支えるため、自尊心や「自己尊重感」に当てはまります。福利厚生が充実していると、社員は大切にされていると感じるため、「自己価値」や安心感が高まります。

自衛官当時、扁桃炎で入院したことがあります。無料で手厚い看護いただけ、大変助かりました。駐屯地内に直営売店があり、全てではないながらも免税価格で買えます。衣食住の手当があり、私のとなりの部屋の先輩は、外出は月1ほどでこもりっきりでした。

自己管理感〜経理部

経理は収支の管理や財政面での安定を確保し、組織全体の秩序を維持する役割があるため、「自己管理感」に近い概念として考えられます。経理が正確に管理されていることで、会社全体の信頼や安定が得られ、役割を果たせているという自己効力感が社員にも浸透しやすくなります。

自立軸〜経営統制部(ステアリングシステム)

経営統制部は、経営戦略部と同等に重要で、社長や経営陣の直属である場合が多いです。まるでステアリングシステムのように、企業の進むべき方向を決定し、柔軟に舵を取ります。市場の変化に対応しながらも、自社のビジョンを見失わないようにするのが、この部門の役割です。

同じく師団司令部に例えるなら、3部に属しており計画を客観視しながら、末端の部課へ咀嚼された指令系統を整えます。

自分軸と他人軸〜2つの市場解釈(両輪のバランス)

2つの両部門がバランスよく機能することで、企業の方向性が正しく保たれます。

マーケティング部(自分軸)

マーケティング部は、プロダクトアウト側で企業の強みや独自性を打ち出し、市場での競争力を高める役割を持っています。

分かりやすく森山直太朗さんは、「ウンコ」という曲を出しています。本当に歌詞も変ですが、「直太朗だもんね」とまかり通ってしまいます。自己表現が正しく適切になされている好例と言えるのではないでしょうか。

顧客サポート部(他人軸)

顧客サポート部は、マーケットイン側で顧客のニーズや声を理解し、柔軟かつ素早い対応によって、企業と顧客の関係を深める役割を持ちます。

前にお世話になった社長の口グセは、「お客様は生モノだから、些細な変化を見逃すな」でした。信頼関係を築けたと思っていたら、いつの間にやら距離を置かれてしまったことも。当時は説教じみた風に感じていましたが、今は沁み入ります。

中心軸〜経営管理部(企業が方向を示すハンドル)

経営管理部は、企業全体のビジョンや方向性を管理(軌道修正)し、経営判断をサポートします。中心軸が定まっていることで、企業はブレることなく、自らのビジョンに沿って進むことができます。

自衛官当時、助手席に乗ることが多かったです。免許取得前だった頃に先輩の運転中、「なぜいつも微妙にハンドルを動かしているんですか?」と訊いたことがあります。大笑いされ、「道路は平坦に見えるけど、微妙に浮き沈みがあるんだ。遠くを見ながら運転することで、自然とこんな具合に動かしているんだよ」と返ってきたことを覚えています。

約半年は笑いのネタにされましたが、潜在意識の解放セッションにおいて「軌道修正で十分」と言いきれている根拠の1つと言えそうです。

アイデンティティ・セルフコンセプト〜広報部(ブランディング)

広報部は、企業のアイデンティティを明確にし、対外的にどのようなメッセージを伝えるかを決定する役割を持ちます。だからこそ会社全体のブランディングが確立され、企業としての一貫性や社会的な存在感を持てます。

分かりやすくヴィトン。品質管理の意味も含め、すべての製品は徹底した番号管理されています。立派な箱に保護紙で包まれて手袋をはめ、厳かに取り扱われています。社員の1人ひとりにおいてきめ細やかな教育がなされており、何が起きようとも冷静沈着な対応をしているイメージを、勝手に抱いています。なぜなら、広報部から相応のイメージングが浸透しているからです。

まとめ〜 軸と感覚が生み出す成長と安定

各部門に対して軸と感覚の対応を見立てることで、会社全体が内面的に強く、外部からの影響にも耐え得る安定感を持てることが分かります。各部門の働きが一体となれば、企業全体としての成長と調和が生まれます。

あなたは、人生を経営していく主人公として、どのような道を進んでいきたいでしょうか?まずは、自分軸と他人軸のバランスを見直してみませんか?

自分軸と他人軸のどちらかに偏っていると感じる場合、あなたの重要な価値観や信念を書き出してみましょう。日々の行動を振り返り、現状の特性を把握できれば、中心軸を意識し始められます。

あなたからのコメント、お待ちしております。

図解 会社に例えたあなた

あなたを動かす「軸」と「感覚」の重要性〜車編

#社長
#自己肯定感
#価値観
#教育
#価値観
#ブランディング

『姓名判断さん』ごめんなさい〜 ウラミを解放し、和合と調和の未来へ

『姓名判断さん』ごめんなさい〜 ウラミを解放し、和合と調和の未来へ

解放する潮時

「姓名判断」によって人生が狂わされたと感じてきました。逆説的に言えば、ウラミや憎しみにまみれた経験がなければ、「姓名承認」という全く新しい価値観にたどり着けません。だからこそ自己承認感を育み、今という未来が拓けてきたんだと感謝が湧いてきます。

これまで自己紹介の中で、姓名判断への批判を織り交ぜてきました。今は解放する潮時だと感じています。批判は営業妨害につながるリスクもあり、そもそも批判だけでは何も生まれません。Universal Flow Therapy が目指しているのは「和合と調和」の世界であり、批判の先にその理想はあり得ません。

奥さんからの一言がきっかけで考え始めました。「本物が残っていく」と言われている今、私が手を下すまでもありません。本物が残るよう自然淘汰されます。

批判を解放し、自己承認感へと転換

過去の批判やウラミを抱え続けることは、内面の負荷を増し、心の自由を奪います。今こそ解放し新たな価値を見出すことで、本来の能力を発揮し、自己承認感を育めます。

姓名承認の発見がまさにその証です。2020年の絶望のどん底で見出せた当時は、どれだけ虐げられてきたのか。27歳から姓名判断を学び始め

翻弄されてきた怒りと悲しみ。ウラミをおさえきれませんでした。振り返るほどに、悔しさと切なさが込み上げておりました。

「姓名判断という時代遅れの価値観を、撲滅した方がいい」とさえ考えてきました。自己承認感に照らし合わせて感じたことは、「撲滅が私の役割?」でした。絶対に違います。

姓名判断へのウラミを解放し、さらに深い感謝を抱けた時、新たなライフステージの扉を見出せました。かつ、一般人の3倍分は生きてきたと自負できている私の経験が、あなたの学びの肥やしになることを願っています。

批判から創造へ 〜 新たな価値観の構築

姓名判断によって、多くが名前に対して固定観念を持ち、悩み苦しむことがあります。「姓名承認」は、名前に新しい意味を与え、再解釈できる変幻自在ツールです。名前に込められた価値を再発見し、自己承認感を高めることで、あなたの人生を豊かにできるのです。

これからは「姓名承認」にフォーカスし、批判の代わりに新たな価値創造を目指します。自己承認感が高まれば、誰しも内面の価値に気づき、周囲との信頼関係も深まります。あなたの核が望ましく変わっていくのです。内側が変わっていく以上、外側に変化が起きないわけがありません。

批判ではなく創造的な視点を持つことで、他者との信頼関係も自然と深まります。Universal Flow Therapy で掲げる「理想を讃え認め合える感動世界の創造」という理念とも深く結びつく今回の気づきは、自己承認感を高めるだけでなく、日常生活にも良い影響を及ぼすイメージを抱いています。

結論 〜 和合と調和の世界へ

批判からの解放は、自己承認感を高める第一歩です。批判することで得られる一時的な感情の解放よりも、自己承認感を土台に持続的な成長を選択します。和合と調和の世界を実現するために、まず私自身が内面のウラミを解放し、他者との信頼を築いてまいります。

「姓名判断さん、ごめんなさい。そしてありがとう」。その言葉とともに、新たな未来への一歩を踏み出します。

あなたの過去の経験が、新しい道を開くきっかけとなるよう祈りながら・・・。

#ありがとう
#感謝
#信頼関係
#価値観
#解放

名前肯定感が育む自己承認感と成長

名前肯定感が育む自己承認感と成長

「あなた」という存在価値

日常的に呼ばれているあなたの名前が、あなた自身にとってどれほどの価値を持つか、考えたことはありますか?「名前なんてどうだっていい」と思う方が多いのも事実です。私の場合、名前がどうしても好きになれず、ウラミや憎しみに遮られておりました。確実に20万人超の名前と向き合いながら、名前の価値を軽視してきました。

ある日「名前の意味」に向き合った時、自分を見つめ直し、新たな視点で解釈できました。今思えば「名前肯定感」という新しい世界の扉を開けた瞬間でした。名前に込められた意味を肯定できた時、自己承認感が育ち、人生に確かな手応えが生まれたのです。

たとえニックネームであろうと、「あなた」という存在価値を示すものが名前です。2014年に廃止された中国の1人っ子政策下でも、国に認められずとも存在している限り、絶対に名前が必要なのです。

名前肯定感が生む変化の力

名前肯定感とは、単に「自分の名前が好きだ」と感じとるだけではありません。あなたの名前が、アイデンティティや可能性を象徴するものであり、受け入れ活かしていく力を指します。例えばHさんは「光」という文字が名前に含まれていることに気づき、「私は周囲に光を与える存在だ」と解釈するように。生き方に大きな変化をもたらしたのです。

あまりにも無意識で起きているため、価値に気づいていない方が本当に多いです。例えば女性に多いですが、自己表現に「ミカは〜」とご本人の名前を用いられる方。「私」「僕」「自分」「俺」「小生」等々、様々な自己表現する上での呼称があります。ご本人の名前を自己表現の手段に活用される方の心理とは?

弟の名前を「勉(つとむ)」と言います。社交的で誰とでも仲良く接しており、けなす気持ちで「ベン」とあだ名しました。ところが弟は逆手に取り、「俺はベンちゃんばい」と称し始め、さらに人気者へ。けなす動機だったのが、逆効果になってしまったと悔やんでおりました。

自己承認感とのつながり

名前肯定感を育てると、次第に自己承認感が芽生えます。自己承認感とは、自分の価値を認め、欠点や弱さをも含めて受け入れる力です。「この名前で生きてきた私」に対する理解と認識が深まることで、内面的な平和と成長を実感できます。

自己承認感は、自己肯定感のような「ポジティブな感情」だけではありません。自分と冷静に向き合い、批判や失敗をも肯定的に受け入れる力を含みます。「私は晴れ男だ」と自称する方は、雨の日の話題を排除することで自己肯定感を保っています。自己承認感は、雨の日も晴れの日も、両方を認めた上で自己理解を深めます。

自己承認感は、いつの時代も世界中すべての方が一生を通じて必要不可欠です。成功や困難に左右されることなく、個人の存在価値を確認し続けるための基盤です。人生のあらゆる局面で、目標の達成・人間関係の構築・自己の受容に影響を与えるため、普遍的かつ永続的な価値があります。

名前が育む成長のプロセス

長年「名前を変えたら人生が変わる」という考えに懐疑的でした。何度も名前と向き合う内に、意味や価値を見出せました。名前が、あなたが背負う運命や可能性の象徴だと気づいた時、自己承認感が自然に育まれていくのです。

例えば、施術やセッションで「名前に価値を見出した方」が内面の変化を起こす場面をたくさん見てきました。ある日「名前の意味を知ってから、変わり始めた」という方が、目の前で変化を証明してくれたのです。名前を「呼び名」としてではなく、「自分自身の一部」として受け入れることで起こった変革でした。

姓名判断と私より向き合ってきたと言える方は、極めて稀です。当時は嫌いでありながら、無意識レベルに浸透させ習慣化してしまいました。名刺交換した瞬間に、画数が解説付きで浮かんできてしまうことに腹が立ってきます。

「20万人超」と言い始めてから10年以上が経ちます。もはや「何人の名前を観てきたか?」なんてどうでもいいレベルに達しております。だからこそ「姓名承認」という全く新しい価値観を生み出せたことに喜びを噛みしめています。

結論〜名前肯定感が育む自己承認感

あなたの名前は、ただの呼び名ではなく、人生の指針を示すシンボルかつ核です。名前を肯定することで、自己承認感が芽生え、あなたは内面的な成長を遂げます。成長が新たな可能性を引き出し、人生に深く明確な手応えをもたらすのです。

Universal Flow Therapy でお伝えしている姓名承認では、姓名判断のように「当たるかどうか?」ではありません。画数であれば、数理性という原理原則をお伝えしています。吉凶はすべての画数に存在していますから、初対面で点数をつけるような評価には耐えきれません。頭ごなしな人格否定甚だしいです。

「あなたは、あなたの名前をどのように感じていますか?」
この問いに向き合うことで、あなたの人生は少しずつ変わり始めます。今この瞬間から、「名前肯定感」を育て、あなた自身を認め、未来への一歩を踏み出してみませんか?

「この名前のもとで、どんな未来を描きたいですか?」
「過去→現在→未来」という時間軸が一般的ですが、「未来→現在→過去」との調和点が「今ココ」です。希望ある未来をイメージすることで、忌み嫌っていた過去も癒せていきます。

あなたの人生に新しい光を灯すきっかけとなるよう祈っています。

#成長
#自己肯定感
#人生
#姓名判断
#自己理解

姓名承認「感謝の本質」 by AKEMI 様

CNI(ちゃぶ台ネットワークインターナショナル)にてご縁いただきましたAKEMIさん。

表面的な美しさだけではなく、内側から滲み出てくる輝きに魅力を感じておりました。

今回、動画公開に快く応じていただけました。

 前半30分でニーズ把握&セッション同時進行。後半30分で感想コメント。 

かなり素晴らしい内容でしたが、 4分以内に収めようと切り詰めました。

#感謝
#自己対話
#姓名判断
#潜在意識
#経営者