共鳴和音〜身体と記憶の響調

あなたの体に刻まれた記憶が、今もあなたの選択肢に制限をかけ阻んでいるとしたら—— 「共鳴和音〜身体と記憶の響調」は、その突破口になるかもしれません。

共鳴和音〜身体と記憶の響調

歩き瞑想の目的

大晦日から毎日継続している歩き瞑想を兼ねた神社参拝。夏の炎天下の中歩き続け、熱中症のような状況になったこともあります。トータルで3万歩超に至ったことも10回以上。当初は何のためにやっているのか、意味不明な衝動に駆られていましたが、だいぶつかめてきました。

それは「境界線の解放」です。敵と味方、正邪、美醜、善悪・・・・・。誰しも境界線が全くない方はいません。「判断基準」でもあります。あなたは常に、何らかの境界線を引いておられます。私も常に意識を置けるよう心がけていますが、歩きながら瞑想すると、集中力が圧倒的に高いことに気づきました。

あなたは、どんな境界線を引いて生きていますか? 「これは私と無関係だ」「どうせ私にはできない」——もともと私が当たり前に使っていた口グセです。そんな境界線が、あなたの可能性を阻んでいるとしたら?

例えば過去の大失敗した記憶。やってしまった罪悪感が、踏み出そうとする一歩を制限しています。私の将来の可能性に対する境界線を引いています。その境界線と和平交渉です。イメージの中で、ワンピースのルフィーのような大足で踏み潰したり、ベルリンの壁のようにハンマーで叩き壊したりしています。重要ポイントは、「壊していい」という許可を出すこと。

都内在住当時は、電車の乗り継ぎ等1時間圏内はたいてい歩いていました。シャーロック・ホームズが歩きながら推理してひらめく場面は、大いに参考になりました。当時は経費節約が目的でした。今でもないわけではありませんが、主ではありません。ダイエットや健康のためとも言えます。「何のために」という目的意識によって、気づきへの次元も変わります。

多くの皆さんが「瞑想は難しい」と考えがちです。当時の私もその1人でした。転換点は「瞑想=1点集中の呼吸法」という解釈です。私の場合、歩いている時が没頭できやすいので、「歩き瞑想」と称しています。あなたに最適な瞑想法を創り出してみるのもおもしろそうですね。たったそれだけで、何かが動き出すかもしれません。

麻痺していくカラクリ

Universal Flow Therapyでは、「本質的な問題は、麻痺して自覚できない」と主張しています。瞑想を通じて実感すること。発想自体が湧かない理由は、将来の可能性に制限をかけているからです。制限をかけている理由は、過去にできなかったがゆえに「また繰り返してしまうのか?」と恐怖を感じて実現を阻んでいるからです。無意識のうちにパターン化されており、カラクリに気づけない場合が大半です。

例えば、シンバルを叩くたびに激痛が走ると悩んでいたドラマーKさん。「骨に近い箇所に痛みがある奥底にある」といった症状で、たらい回しにされてきたそうです。原因はKさんの場合、肝臓・胆嚢・副腎による複合的な臓器の緊張でした。潜在的な痛みを引き出し解放していくと、最終的に「亡くなったお父さんとの確執」が浮かび上がってきたのです。

車の運転時に、窓から腕を出していたことで、問題解決できていることに驚いたそうです。楽しそうにドラムを叩き、場の中心的な役割を発揮しておられるKさんに感動しました。解決できた理由は、「解放=あってもなくてもどちらでもいい状態」です。問題だと解釈する必要をなくすのです。

問題の本質は、体に沁みついた「屈折した価値観」。価値観とは「あなたにとっての当たり前」。 それが他者と衝突した時、ケンカや戦争のような相似形が生まれます。解決できても、次の新たな問題が生じてきます。同じ次元にとどまっている限り、他の選択肢を考えつけません。

結果、同じことが繰り返され、脳が重要だと認識するように。願ってもいない「作られた優先順位」に基づく生活が始まります。好きでもないのにやらざるを得ません。だからこそ、感覚を押し殺し作業をこなすように日々が過ぎていきます。これこそが、麻痺していくカラクリです。

すべてあなたへの愛から

「もっと自信持ちなよ」と言われて、 「そんなこと言われなくても分かってるよ・・・」と悔しさがこみ上げたことはありませんか?

「私なんかに◯◯なんて無理だよ」と思ってしまうその瞬間、 あなたの潜在意識は、あなたのイメージ通りの現実を創り出しています。病気においても、「私は治らない」と考えている限り、おっしゃるとおり確実に治りません。

Universal Flow Therapyでは、一般的に多用される「ブロック解除」には弊害があるとみなしています。「制限による可能性の解放」という根本的な変化を目指しています。かつ、量子的解釈で表現してきました。ずいぶん語りやすくなってきた手応えを感じています。

例えば、「鮭の皮は食べちゃダメ」と思い込んでいる元奥さんがいました。仮にその理由が、親→祖母→曾祖母・・・と続く記憶の連鎖だとしたら?もしかしたら、数百年前のご先祖様が魚の皮で食中毒になった記憶が、 遺伝子レベルで受け継がれているとしたら?

今はデメリットに見える記憶も、すべてあなたへの愛から始まっています。潜在意識がいかに複雑怪奇でも、顕在意識だった当時が必ずあります。原因をどう解釈するかは、とんでもない格差を生み出します。例えばうまくいっていない原因を、先祖の因縁だとしましょう。解決策は、墓を作ることでしょうか?それで本当に望む状態へ変わるのでしょうか?

Universal Flow Therapyでは、 名前に秘められた共鳴和音を読み解き、新たな存在価値の発掘体験を提供しています。もしあなたが共鳴してくださっているなら、すでに「境界線の外側」に足を踏み出しています。 その一歩を、現実の変化につなげるための体験をご用意しています。

あなたの身体と記憶が、どんな響きで人生を設計しているのか—— まずは、あなた自身の当たり前に潜む制限を確認してみませんか?

響命チェックリスト

投稿者:

RyuAnshin

Universal Flow Therapy 健創庵 龍 庵真(りゅうあんしん)と申します。
 少なくも20万人超の名前と向き合わさせていただいた経緯から、Google検索より速く開設できます。 統命思想というオリジナル事業を立ち上げ、天命に生きる方を輩出するために今を生きています。 絶対に目標達成したい方へ、未知の可能性を実感の自立具現化サポート。 
 
 15才で自衛官となり、出身地の長崎よりも首都圏での生活が2/3となりました。 
 私自身のセルフイメージが強烈に低く、どんなに素晴らしいことをしても、悪い意味でバランスをとるような出来事が起きていました。 マジメに生きようともがきつつも、運命の荒波に翻弄され続けた期間は、30年を超えます。 
 今まで一貫してお伝えしてきたのは、 本当の癒しは、ご自身にしかできません。 
 「自立具現化コーチング」という独自の理論により、 ・過去と未来を今ココに集約させ ・究極のパートナーからアドバイスを受ける ・本当に望んでいる思いを発信源に、過去の記憶を癒す 方法を編み出しました。 
 どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください