死と向き合ってみて

もし今、生命に関わるような病にかかったなら?

先日の雑談カフェにて、素晴らしい質問をいただき思い出させていただきました。

もし今、生命に関わるような病にかかったなら?

今まで海開きの日に溺れたり、バイク事故を起こしたり等、死に目に遭ってきました。かつ、自殺願望に苛まれてきた期間は30年以上です。

「なんで俺は死なんとや?」20歳をピークに、悩み苦しんできたことにより、死生観はずっとともにありました。今となっては、病気にならなかった免疫力の強さに感謝です。

そういった意味では、生まれ変わったとしか考えられません。生死の境をさまよい死にながら生きてきたという感覚です。

都合が悪い記憶は、忘れるように脳機能ができています。長きにわたって封印してきたテーマでした。ここ10年くらいは、もし本当に死ぬと考えようものなら、断固拒絶してきました。「今のままでは死にきれない」という強烈な生への欲求がありました。

存在価値の証明

お名前=存在価値、感謝を分かち合う

先日、死と改めて向き合ってみて、感じたことは・・・
名前を観続けている・・・・・・・
というイメージ。おそらくは最愛の奥さんとのご縁によって、解放された何かがあるのかもしれません。

今までお世話になった方・虐げてきた方・憧れ尊敬する方・嘲笑った方・・・、「この世に悪い名前は存在しない」と明言しているとおり、いかなる方のお名前も素晴らしいです。

その方が生きていようが死んでいようが、どちらでもかまいません。名前を思い出すだけで、その方の存在価値の証明となります。走馬灯のように流れていく記憶の中で現れてくる方々へ、感謝の意を露わにしているイメージが湧いてきました。

あなたは「人は3回死ぬ」という話、聴いたことありませんか?1回目は母親の胎中から生まれ出ることで、胎中のあなたは死にました。2回目は、一般的な肉体から永遠に離れる死。3回目は、人々の記憶から忘れ去られる死。例えばイエス・キリストは、十字架によってなくなったことで、2000年以上経った今でも覚えられています。

少なくも20万人超のお名前と向き合ってきた経緯から、ご縁させていただいた方々へ感謝し認め、和のエネルギーを分かち合いながら死んでいく・・・。

あなたには、どんなご臨終のイメージがありますか?

雑談カフェ

自己承認 VS 自己否定

自己承認 VS 自己否定

熾烈な最前線

今まで、資本家と労働者、右翼と左翼、善と悪、・・・と対立候補があげられてきました。どんどん本質化してきているように思います。究極は、あなたご自身のありようの向き合い方です。

心のあり方が、現象を作り出しているという話、聴いたことある方が多い昨今となりました。究極の最前線は、あなたの中にある存在価値(自己承認 VS 自己否定)です。

確かにおっしゃる通り・・・

高校生当時スキー旅行で、リフトの柱にぶつかったことがあります。この時に考えていたことは、「このまま滑ったとしても、リフトの柱にだけはぶつかりたくない。絶対にリフトの柱はよけて行こう。」「だからリフトの柱に向かっていくなって言ってるだろ!リフトの柱にぶつかったらどうするんだよ!」と、心の叫び虚しい結果となりました。

整体師当時のある名刺交換会で、受け取り拒否されたことがあります。「それはそれでかまいませんので、よろしければ理由をお聞かせいただけませんか?」と尋ねた時の返答。「すみません。『整体』という名前を見ただけで、拒絶感が湧いてしまうんです。今までいろんな施術を受けてきましたが、ことごとく変化がないんです。失礼ながら、あなたも似たようなものかと思うので。」確かにおっしゃる通り、確実によくなることはないと感じました。

少なくも20万人超のお名前と向き合ってきた背景から、理想の人物像を創り出すお手伝いをさせていただいています。ながらも当時は、「私なんぞにできるんですから、皆さん普通にできますよ」と考えていました。「どうせ私は〜」というセルフイメージの低さゆえに、価値なんてあるわけがないと考えていました。

願い訴え続けた今

京セラ創業者 稲盛和夫さんの有名なエピソード。松下幸之助さんの講演で「考えな、何もでけしまへんなぁ」の一言から、「そうか!考えればいいんだ!!!」と思い至った結果、今の京セラができ上がったとおっしゃられています(名著『生き方』より)。

20歳当時から、世界平和を謳ってきました。ながらも私自身が大嫌いで、「矛盾している」と偽善者呼ばわりされてきました。なぜ指摘されるのか全く意味が分かりませんでしたが、26年間願い訴え続けた今、前とは明らかに違うと断言できます。死ぬまで継続する覚悟です。

よくも悪くも、あなたがどんな思い(価値観)をもって言動に移しているかが、現象化していきます。思い考えたエネルギーがどんどん蓄積され、臨界点に達した時に現象化します。

認め合えることの重要性と継続の価値

これからは「私の《未来 or 過去》は○○○だから〜」の○○○には、どんなキーワードがよりふさわしいでしょうか?今までのあなたは、○○○にどんなキーワードを当てていましたか?

前に、今までの過去がいかに虐げられたものだったかを、詳細に語ってくださる方とのご縁をいただきました。「課題が明確化されたので、もう十分ですよ」と返しても、一向に止まりそうもありません。

しびれを切らして「今までのわだかまりを聴きたいんじゃありません。聴きたいのは、【これからご自身を認めていただくためにどうしていきたいか?】です。これ以上語られるなら、返金しますからどうぞお帰りください」ときっぱり応えたところ、あからさまに雰囲気が変わりました。

前にも同じように指摘されたそうですが、当時は意味が分からず仲違いしたようです。「だから私は嫌われていたんですね」と、まさに憑き物がとれた感覚。結果、素晴らしい信頼関係を築けるように。

自己卑下に過小評価をかけ合わせたような生き方をしてきた私は、過去の過ちにこだわり「できるわけないよな〜、私なんだから」が口ぐせキーワードでした。抑圧するほどに認められたい欲求が湧いてきます。結果まじめに努力を積み重ねても、報われた感をなかなか持てずにいました。

ようやく味わい尽くした感あって、認め合えることの重要性と継続の価値を痛切に感じています。「未来の深掘り」はじめ未来をテーマにフォーカスすることが、すごく楽しくワクワクしてきます。あなたの未知の可能性を、どんどん認めて活かしてみませんか?あきらめず継続させることで、必ず実を結びます。

熟れる VS 飽きる

向き合い続けた先にあるものとは・・・

目標設定の成果は、まさに「熟れるか、飽きるか」で計れるように思いますが、あなたにはいかがでしょうか?

責任を押しつけられた恐怖

自衛官当時、「委託保管銃の移動」という役割を担当したエピソード。約30年間、予備自衛官のためにある銃を、新装備の銃が配布されるからと移動させることになっていました。

銃だけなら何の問題もありません。その銃には付属品がセットとなっており、付属品である細かいピン等がたくさんついています。何も分からない状況で司令部から異動した初勤務。一人で爪楊枝のような部品を数える日々。原因不明で数が圧倒的に会わず、責任を押しつけられた恐怖に震えていました。

期限が近づき切羽詰まった状況で、やっと問題なんだと伝わりました。部隊総動員で作業を進めてどうにか間に合わせきれました。孤独ながら継続させたことに、大いに充実感を持てました。

成長=限界枠を深め広げること

時を経て、施術を始めたばかりの頃。出張のみで全く信用なく、倉庫作業等のアルバイト。昼夜分かたず、平均睡眠2〜3時間な日々。

単調な誰にでもできるような内容です。施術を通して感動世界を目指していましたから、いかにアホくさい作業でも「いつか必ず役に立つはずだ」と考えきれていました。目的意識が明確であるほどに、「こじつけ」を「意味づけ」へ昇格させきれることを体験しました。

同じ作業内容でも、経験値次第で手際のよさが全く違います。手際がよくなろうとも時給は同じ。手を抜いて時給に見合った動きをしようとする方が出てくるのは当然です。

掃除研修に参加していたことも重なり「熟れるか、飽きるか」はずっと意識にありました。[成長=限界枠を深め広げること]なので、何事においても限界と向き合うことを有意義に感じていました。

未来につながる希望

自衛官当時は、「お前にしかできないこと」「よくやったな。素晴らしい!」と評価いただきました。役割分担なんだからと、無我夢中でした。

アルバイトの倉庫作業も、内容自体は似ています。明らかに違うのは、モチベーションです。自衛官当時は「役割分担だから」という、外的なものでした。単調アルバイトは表面的には生活のためであっても、《未来につながる希望》はかなりのものでした。

よく「いくつの仕事やってきたんですか!?」と驚かれます。私のミッションは【世界中の皆さんを認める】ことだと考えていますから、ご本人の身になって寄り添える私であるために、必要不可欠だとみなしてきました。

理想のあなたご自身を信じきる

どうすれば興味を持って取り組めますか?

先日、ひょんなご縁から、ある大学4年生と語らえました。彼いわく「学校での勉強が全くおもしろくありません。単位をこなしていくのが苦しくつらいです。どうすれば興味を持って取り組めますか?」と質問いただきました。

返答として「興味が湧かないのは、実生活と結びついていないからです。努力の先にある希望や、関心あることにつなげきれた時の達成感は素晴らしいですよ」「ビジョンが明確なら意欲が湧きやすいですが、何を目指していますか?」と訊いてみました。

結論(とりあえずな答え)にしか興味がないようで、考えることを一切しようとしない彼に「そりゃおもしろくもないよな・・・」と、大いに納得しました。考えない人生には深みがありません。

まずは何のために大学へ入ったのかを訊いてみたところ「子どもの頃から警察署の剣道場へ通っていて、憧れています。だから犯罪心理学を専攻しているんです」と返ってきました。親御さんが大病院の院長らしく、2人の兄は医師の道へ進まれたそうです。

さらに深めていきたいと考えつつも、数人での雑談だったため、結果はぐらかされてしまいました。

ダイヤモンド的解答

瞑想して考え抜いた総称的な結論。それはすべてにおいて、『ダイヤモンド的解答がある!』と確信していたこと。ダイヤモンド的解答(=本当のご自身)を信じきる覚悟は、確実に持ち続けてきました。

久々にSNSでやりとりがあったのですが、ある女性への施術時、実家のお父さんが介護施設へ引っ越す必要が出てきました。しかしお父さんご本人は嫌がっており、実家の愛知まではケアのために定期的に帰省するわけにはいきません。その他様々な問題が同時多発に起きてきました。

結果は近くの介護施設へすんなり引っ越せ、施術後ドバイ出張の話が来て人生が劇的に様変わりしていきました。当然そんな予兆は何もなく、当時の状況だけを考えるなら、「本当にためになっているのか?」かなり悩みました。もしどうしようもなくなったら、腹を切って一緒に地獄に行くことを覚悟しました。

彼女が思い通りの人生を描ききれるようになったことはもちろん嬉しいですが、彼女との幸福感や充足感を分かち合えたことは、【やっていて本当によかった!】と感無量の極みです。

理想のあなたご自身を信じきる

理想のあなたご自身を信じきる

私たちは誰しも、自分を自ら認めようとしても限界があります。相手(とるに足らないゴミであっても)から認められることで、初めて自己承認できます。だからと言って、何の根拠もなしに認められようとも、拒絶感が湧いてくる方も多いです。

まずは、あなたご自身へ《許可》を出してみませんか?認めることへの許可を出すことによって、中立・ニュートラルな状態となります。

全てにおけるダイヤモンド的解答は、「未来の理想のあなた」なのです。現状のあなたは、みすぼらしかろうが冴えていなかろうが、大きな問題ではありません。理想のあなたは、「あなただけの神様」であり、必ず存在しています。

あなたが魂の王道を貫き徹し、未知なる可能性を信じきれますよう、心からのエールを贈ります。

〜してもいい

リストの実践具現化①

先程、2年前に壊れた腕時計、やっと修理完了。

バンドのピンが折れていただけですが、「1ヶ月と約1万円の修理代がかかります」と言われ、あまりのアホらしさに新たに時計を購入。長期保証期間の意味が全くないと、腹を立てつつも気に入っていたので捨てたくはなく、ずっと保管しておりました。

しかし新たに購入した時計も、電池がそろそろ寿命。いよいよ修理する必要があるのか・・・と腹をくくっておりました。

横浜のある量販店の修理コーナーへ持参してみて
店員さん「純正パーツでなくていいのなら、10分ほどでできあがります。¥550になります」
私「1ヶ月で¥10,000じゃないんですか?」
店員さん「純正だとそれくらいかかりますが、たまたま似たようなパーツがあって代替できそうなんですよ」

待ってみて「できたんですが、私的にでき具合が納得できません。よって、こちらでよろしければ無料でけっこうです」店員さんの潔さに奥さんと感動し、深々と感謝の礼^.^

「今度電気用品を買う時は、この店で決まりだな」と2人話しながら帰ってきました。

志に書いていたリストの実践具現化①、動き出しました。

プロフィール〜志

得意分野=天性的素養?

素晴らしい○○な素養があります

今まで少なくも20万人超のお名前と向き合ってきたと謳ってきました。常々感じる点の大きな1つです。

カリスマ性はじめ「あなたには素晴らしい○○な素養があります」とお伝えしても、不可解な表情やあからさまに拒否されたことは数知れません。よくも悪くも、ご本人のセルフイメージ通りに具現化していきます。「私は●●だ」と認識しておられるなら、時間を経て確実にその通りになっていくのです。

大半の場合経験から必要だと思い込み、努力によって克服して身につけたことを、「得意分野」と称しておられる方がとても多いのです。案外、現状では不得手だと思い込んでおられることの方が、「天性的素養」だったり。

主には名前の画数を根拠に観させていただいていますが、基本的に才能発揮につながる表現にこだわっています。名刺交換等で交わす言葉が多かったため、即実践しやすいメッセージにこだわっています。欠点を並べ上げるよりも、成長促進につながる解釈をした方が、メリットは段違いです。

表面的善人

ある50代男性、優しいと多くの定評があります。しかし当のご本人は、「優しい」に不快感。評されるほどにご自身を呪いたくなると吐露されていました。

私にも似たような経験があるので、とても共感しました。例えば電車で席を譲った方がいい場面。かなり疲れていて、ずいぶん並んでやっと座れました。そこでひょっこり現れ目の前に立った腰が曲がったおばあちゃん。ご本人の良心基準の高さから、「席を譲らなければならない」という情動が湧いてきます。結果、「彼は優しい」となります。

しかしこの場面におけるご本人自身は、自発的に「席を譲りたい」とは全く考えていません。結果、「またやってしまった」となります。《表面的善人》と名付けました。

お分かりでしょうか?「〜なければならない」が生み出す不和。《表面的善人》によって溜め込まれる感情エネルギーは、疾患はじめ様々な弊害をもたらします。

たとえまちがっていても

たとえまちがっていても、いかに思いやっているかが重要だとみなしています。動機いかんによっては、お伝えすることにちゃんと価値があるのです。受ける側が100%である以上、与える側の価値観はどうでもいいのです。

ある日「あなたにはクリエーターとしての素養がありますね」と、お名前を根拠にお伝えしたことがあります。しかし数え誤った観方をしており、訂正できない状況となっていました。

数年後、ある別の機会で再会。なんと当時お伝えした一言を鮮明に覚えてくださっており、作家として大成したことを聴きました。「あの時の一言が、私を踏み出させてくれました」と大変感謝していただき、数えまちがえた嘘だったため恐縮でした。今は「誤ってお伝えしたのではなく、ご本人が潜在的に欲しており、私がアンテナ受信してお伝えした」と解釈しています。

お互いを認め合う

今でこそ「話していると、気持ちが和らぐ気がする」等評していただける機会が増えてきました。過去の私からはとうていイメージしようがなく、自衛官を退職後何度も結果を出せずとも営業職に挑み続けてきた成果だと感じています。まだまだ発展途上で、さらに磨いてまいります。

「最後のチャンスだ」と懸けたフルコミ職で生活できなくなった時、生活できないながらに気力が絶え果て、強烈な絶望感と向き合いました。だからこそ今、【お互いを認め合う】ことがいかに重要かを痛感しています(掃除ボランティア当時の「ゴミから教わったこと」)。

理想を讃えお互いを認め合う感動世界の創造

どうしても死ぬまでに《理想を讃えお互いを認め合う》感動で満ち溢れた世界を創り出したいのです。あきらめきれません。

あなたが思い描く理想世界とは?

姓名承認

ゴミから教わったこと

本当のあなたとの絆

コミュニケーションの最核

あなたは、本当のあなたから愛されていますか?また、あなたは、本当のあなたを愛しておられますか?双方の信頼関係を培い熟成させていくことこそが、コミュニケーションの最核だと考えているのは私だけでしょうか?

セルフイメージ(自己認識)こそが、あなたの人生すべてを決定づけます。立名コーチングでは理想具現化サポートである「理想のご自身と現状のあなたが、密に対話できる環境」をご提供いたします。

理想具現化

立名コーチング

「心に描いたとおりになる」「わたしの世界は、わたしの意識状態の投影である」・・・、よく耳にする言葉ですね。何か成し遂げたいことがあるなら、ご自身の中でイメージできているかどうかは、成果に大きな差を生み出します。

前に窃盗の被害を受けた方が、過去に盗みを犯して裁判所沙汰となった経緯から、親の愛情に触れ誠実に生きるように改心していったお客様がいらっしゃいました。過去に起きた過ちの清算がコンプリートされる時、お知らせとなるような出来事が起きてきます。

開業当時ある方に立名コーチングの話をしました。「とても素晴らしいけど、10年は先を行っていますね。今は早すぎて理解できない方が多いと思いますよ」とご指摘いただきました。

立名コーチングでは、あなたの理想は、確実に具現化できます。ガリレオ地動説レベルのパラダイムシフトが起き、次世代の主流思想と十分なり得ます。あなたの役割分担は、あなたの最適な状態から日々更新していくこと。

たとえ見向きもされずとも、ミッションに対する確信を得ました。生涯かけて成し遂げる覚悟です。

お互いを讃え認め合えている感動世界

私は長期にわたって以下の気持ちを抱いていました。
・何の取り柄もない
・成功体験もない
・だから、ごく平凡に日々を過ごしていくだろう

今までを振り返ってみて、わずかずつながら変わっていきました。少なくも荒波に翻弄され、ごく平凡な日々ではありませんでした。無意識に魂が叫び続けていたものと思います。自らの愚かさに幾度も嘆きつつも、どうしてもあきらめきれませんでした。

世界中の皆さんが、お互いを認め合えている感動世界を、どうしても創りたいのです。「自分が嫌いなくせに」と、偽善者呼ばわりされてきました。未だ発展途上人ながら、お互いを讃え認め合えている感動世界を創るために、今を生きています。

立名コーチング

明快な愛情表現

ご自身の中にあるダイヤモンド的解答

先日、ある方(Aさん)より離婚や不倫の相談の話を持ちかけられ、大変だったという話を聴きました。経験したことがなければ、解決策も明確には提示できないからかもしれません。

私の場合、離婚経験はあります。だからというわけではありませんが、たいていのどんな相談であっても、解決できる自信があります。なぜなら、【すべての答えは、ご自身の中にある】からです。ご自身の中にあるダイヤモンド的解答があるとみなし、フォーカスし続けています。

4つの選択肢

Aさんより、夫婦生活において次の4つの選択肢からどれが重要かを問われました(検索してみると、実際よく問われる内容のようです)。

①愛情
②思いやり
③スキンシップ
④忍耐
あなたにはいかがでしょう?

私は即決で③スキンシップだと答えました(あとで奥さんにも訊いてみたら、やはり同じです)。①②に関してはご本人の主観が強く、相手にも好ましいと伝わるか、確実ではありません。信頼関係がこじれているほどに、逆効果になり得る危険性をはらんでいます。表面的なナンチャッテ効果で十分なら問題ないでしょうが・・・。

④忍耐は、結婚されて長くなる方に多いようですね。ご自身の言い分を傍に置いて、相手を尊重しようとするほどに、「忍耐・我慢」というキーワードが重くのしかかります(忍耐という言葉自体には、素晴らしい意味があります)。

どれも必要な要素でしょうが、①②④が有効性から低いと考える理由は、調和力です。私個人の「調和の定義」とは、《それぞれが個々独自の個性を発揮しながら、お互いに引き立て合っている状態》です。①②は自分側、④は相手側に偏っています。

明快な愛情表現の手法

③スキンシップはどうかというと、信頼関係なしには触れたいという欲求はまず湧きません。奥さんがよく言う中に、「どんなに関係が冷めていても、手をつないで散歩するだけで、必ずよくなる」のです。

距離感があって現実的に触れられない状況でも、触れているイメージをするだけで変化が訪れます。言葉にしてお伝えできればさらに効果は高まります。だから愛情や思いやりが生み出されるのです。表現できる状況作りには、忍耐力は大いに役立ちます。

どんなに愛情や思いやりを持っていても、相手に伝わっていなければないのと同じです。明快な愛情表現の手法として、スキンシップは必要不可欠だとみなしています。

信頼関係の中心核を見出したい方は・・・。

自殺者を減らすための第一歩

2021.3.11.瀬戸神社にて

追悼の意

2011.3.11.から10年。直に被災していないながらも、様々なことがありました。コロナ禍の今と同じく、「この日を境に人生変わった」という方は多いはず・・・。

実際に現地へボランティアで行かせていただきました。毎年この日は、参拝等亡くなっていかれた方への鎮霊をしたい気持ちになっています。よって一人ながら参拝させていただきました。

【自殺】という問題

死者・行方不明者は関連死も含め、22,000人となるようですが・・・。毎年30,000人超が亡くなっている【自殺】という問題(体の言い分的視点の『計画的自殺』も入れたら、100倍どころではすみません)は、どうしたらなくなるのでしょうか?

そもそも自殺という選択をしてしまうのは、どういう要因なのでしょう?私自身、セルフイメージが強烈に低かったことは前にお伝えしたとおりで、相応の自殺願望に常にさいなまれていました。

特に自殺への欲求が露わになるのは、
・大失敗をやらかし、迷惑をかけてしまったお詫び
・経済的困難はじめ、生きていくことに希望を感じなくなった
ような場合でした。

現代日本においては、表面的・物理的な要因からの選択はまずあり得ません。ならば内面・メンタル的に、ご自身の良心を抹殺するほどの何かがあった時。

「立場」への理解

総称してこれだと思えるのは、立場です。立場とは、
・その人の置かれている地位や境遇。また、面目。
・その状況から生じる考え方。観点。立脚点。
という意味合いがあるようですね(goo辞書)。

「苦しい立場に追い込まれる」「負けたら立場がない」 等よく用いられます。役職や親、男女・・・としての立場を失った時、自殺という選択をするのです。

それぞれの立場と価値観が絡み合って、大小の解釈が常時起きています。生きてきた価値観によって立場ができ、立場によって価値観形成がなされます。

もしあなたが自殺しようとしている方を救いたいなら、お金等物理的なものを与えても一時的な解決にしかなりません。まずは「立場」を理解し、寄り添っていただけることは、自殺願望が強かった私には、本当に救われる思いがしました。

酸いも甘いも苦いも、すべて飲み込んで前進。過ぎてみれば、すべては愛。自殺しようと本気で考えてきた今までがあったからこそ、生を全うする価値と向き合って来れました。

今までを振り返って、いかにセルフイメージが人生の全てを決するか、痛感しています。

【震災から10年】 死者 行方不明者「関連死」含め2万2200人に

地方で自殺が急増した「意外な理由」〜日本社会の隠れたタブー

計画的自殺

人生の運命の輪が回りだしたのは・・・

先日、施術をさせていただいていた当時のお客様から、感謝メールをいただきました。以下、本名からビジネスネームに変え、プライベートな箇所を省きました。

---

ご無沙汰しております。お元気ですか❓

実は今年から新しいプロジェクトをスタートしまして、そのご報告です。

村雨尚叡先生という方と一緒に、
・引き寄せ
・成幸脳でお金を増やす錬金術
・人生で欲しいものを手に入れて自分らしく生きる方法
等、脳科学をベースとした手法で、皆さまに幸せな人生をお届けする、ムラサメ研究所を立ち上げました。

龍さんのように、私も尚叡先生をリスペクトし、押しかけ弟子入りしたような感じです。

尚叡先生は、
・元歌舞伎町ナンバーワンホスト
・月収100万を稼がせるコーチング
・占い師として18年
・名だたるネットワークビジネスで軒並みトップタイトル
・曹洞宗の大律師の資格
・今はスピリチュアルトレーダー
として、独自メソッドでのトレード手法を教えていらっしゃる数々の経験を持つ異色の方です。

龍さんのセラピー受けてからですよね。
私の人生の運命の輪が回りだしたのは・・・。

今はこうやって尊敬する師匠とも出会い、一緒にビジネスをできるようになりました。

龍さんには、ホントに感謝しております。

返信文

確かに当施術を受けてから環境が、めまぐるしく望ましい方向へ進んでいきましたね。

もちろんご自身の努力の賜物ですが、理想を具現化できるはずだと信じて精魂尽くし続けた過程があったからこそ、成功を心より喜べるんですね。

これからの前途を、大いに祝福いたします。

Change your life!