未来創造のキーパーソン発掘

昨今の世界の状況は、マウスイヤーと称されるほどめまぐるしく変化しています。今こそ温故知新、伝統と革新の融合の時代です。あなたが成長を続けるためには、未来を見据えた人事評価システムの差は、大きな違いを生み出します。

あなたがいかに優秀であっても、お一人ではどうしても漏れが出てきます。なぜなら、盲点がない方はいません。脳のメカニズム的に仕組まれています。

「感謝の対義語とは?」を考え続け、出てきた結論への確信を持てた時の気づきです。感謝に100点満点も0点もありません。だからこそ、死ぬまで追求する価値があるのです。

未来創造の人事評価とは?

未来創造の人事評価とは、単に過去の成果や行動の評価だけではありません。スタッフが将来どのような価値をもたらせるかを見極めるプロセスです。核心は、スタッフ一人ひとりの潜在能力と成長の可能性を最大限に引き出すことだと主張します。

イチローの振り子打法は、1993年当時のオリックス二軍打撃コーチ 河村健一郎さんによって発案されました。打席内で体を流して「軸足をずらしながら(重心が前に移動しながら)」バットを振り抜くという、通常の選手の打撃には見られない奇抜な特徴があったそうです(Wikipedia)。

才能が活かされず2軍に落とされていなければ、河村さんとのご縁もありませんでした。ということは、メジャーリーグで快挙を成し遂げることもなかったかもしれません。オリックスにもイチローにも、まさに転換点と言える出会いでした。

なぜ未来創造が重要なのか?

未来創造のプロセスを活用することで、変化に柔軟に対応し、イノベーションを促進するための人材を確保できます。スタッフが役割を超えて考え、新しいアイデアや解決策を提案する文化を育めるのです。

世間的には、ガン等不治の病として称されている多くの難病があります。施術家当時から体にインタビューさせていただてきた者の言い分としては、「ご主人様に生き方を変えて欲しいがためのメッセージ」なのです。

たとえガンの部位を切除しても、結果がなくなっただけで原因が解放されたわけではありません。大半の場合、転移します。1部分だけでは「木を見て森を見ず現象」です。特に臓器にフォーカスしてきましたが、各臓器が役割分担に則って連携しています。体の芸術的な神秘性に、よくお客様と一緒に感動しておりました。

会社に例えたあなた
会社に例えたあなた

体の例えを出した理由は、「会社に例えたあなた」と題した図解を作っています。心を社長と解釈したら、脳は本部です。各部課に指令を出し、脳で情報を一括管理します。社長の理念が浸透していない社員は、社員としての価値は厳しいです。同じように心のエネルギーは、細胞すべてに届いています。

未来創造できる人材の特徴

未来創造できる人材は、以下のような特徴を持っています。

革新的思考

常に「何が可能か」を考え、既存の枠を超えたアイデアを生み出します。「ナインダーツ」の問題は有名ですが、あなたはご存知でしょうか?正方形に9つの点を書いて一筆書きするという内容です。初めてのご縁では、勝手に9つの点に枠があるように決めつけておりました。

冠状動脈が弱っている方にありがちな統計データから、勝手に限界枠を作って枠内でしか動けないと思い込んでいる方。ご本人の中にある思い込みの枠を、いかに取っ払えるかが鍵となります。

自発適応力

変化する環境への適応力を培い、新しいスキルや知識を積極的に学びます。成長するほどに、課題は変わっていきます。今までまかり通っていたことが突如厳しくなる場合なんて、成長と比例関係にあります。

「自発適応力」は、私の造語です。かなり強いエネルギーを発しています。自発的に活動しながら適応していくことで、いかなる変化の波にも対応できるのではないでしょうか?

柔軟貫徹力

同じく私の造語です。未知の状況にも柔軟に対応し、かつ結果にコミットメントしているからこその貫徹力。もし各スタッフ全員に備わっているとしたら、どのような未来を思い描けますか?

自己実現への意欲

スタッフ自身の、可能性を最大限に引き出そうとする強い動機。どうすれば持たせきれるのでしょうか?短期と長期、両方の目標設定はあった方がいいですね。

腹を割って語り合える環境次第です。本音を引き出し共通目的とできれば、「自発適応力」が発揮されないわけがありません。

未来創造の人事評価システム構築

未来創造の人事評価システム構築のためには、以下のステップが有効です。

評価基準の見直し

スタッフの成長潜在能力と将来性を重視した評価基準を設けます。例えば、AさんのことをAさん以外の皆さんはどう見ているのか?個々の強みと改善点を多角的に把握し、成長プランの策定に役立てられます。

SMART(具体的・測定可能・達成可能・関連性・期限)基準に基づく目標をスタッフに設定し、定期的に自己評価を行うこと。スタッフの自律性と成長意欲を促進します。

自己成長の機会提供

教育プログラムやチャレンジングなプロジェクトを通じて、従業員が自己を超える機会を提供します。あなたが優秀すぎる場合、社長自らやった方がいいという状況もあり得ます。いかに見守りきれるか?

自衛官当時の本部での直上司は、まさに私のモデルです。運転なんて本当に苦手意識が強く、何度やってもダメでした。結果できるまで寄り添っていただけ、それなりに。思い出すと目頭を熱くします。

考え悩ませてあげることは、スタッフの成長に直結いたします。

まとめ

未来を担う人材は、あなたの今日の行動や意思決定によって形成されます。企業が持続可能な成長を遂げるためには、未来創造の人事評価が鍵となります。一緒に、未来を創造するための一歩を踏み出しませんか?

#人事評価
#未来創造
#キーパーソン
#人材
#評価基準

未来を創る人材を見極める方法

誰と組みますか?

AIとの対話を深めていく中での研鑽

最近、商標出願いたしました自立軸。AIに問うと、文章へしきりに「自立軸」を入れようとしてきます。「そんなに価値があるんですか?」といったやりとりが発端でした。

以下、AIとの対話を深めていく中での研鑽です。将来は、心理テストや面接の質問等に活用されるイメージを抱いています。企業の人事評価システムにどのように組み込まれるのか、かつなぜ重要なのかについてお伝えいたします。

人生において、自立軸は核となり得る重要な役割を果たします。自分自身の核となる信念や価値観、ご自身に対する深い理解から生まれるものです。自立軸が、あなたが直面する様々な状況において、どのように行動するか決定づけるのです。

自分軸と他人軸と中心軸の統合である自立軸。活用されている世界は、革新的な価値創出や社会貢献がさらに強調されています。まさに核である重要な指針となり得ます。

人事評価への応用

企業が未来を担う人材を見極める際、自立軸は非常に重要な指標となります。なぜなら、自立軸が強く太い方は、困難な状況でも自らの信念に基づいて行動し、持続可能な成果を生み出す能力があるからです。そのため、人事評価制度に自立軸を活用することで、スタッフの皆さんが持つ潜在能力や真の価値を見極めることにつながります。

2月に(株)ラーニングエッジさんの講座を受けたことがきっかけです。以前の私には、人事評価に関する発想が全く湧いていませんでした。経営者を目指す者として、ようやく重要性を認識できた次第です。

自立軸の評価方法

価値観と目標の一致性

スタッフが企業の価値観と自らの価値観をどれくらい一致させきれているかを評価。価値観が一致しているスタッフは、より高いモチベーションと熱意やミッション意識を持って働けます。

目的や目標に関しては、ゴール設定において重要です。あなたの知り合いが待ち合わせをしていて、迷ったからと電話がかかってきたとしましょう。パニックに陥り慌てふためいている相手に、第1声何と言うでしょうか?「今、目の前に何が見えますか?」

20年近く「適切な目標設定と現状把握」と主張してきました。価値観と目標の一致感。かなり重要ポイントかとみなしていますが、あなたにはいかがでしょうか?

自己管理能力

困難な状況やストレスの多い時期において、ご自身をいかに管理し、効果的に行動できるかを評価。これは、自立軸が強いスタッフが自律的に目標を達成する能力を持っているかを示します。

『7つの習慣』の中に、誰の意見も聞き入れようとしないワンマン社長が、Aさんの意見だけは求めてくるというエピソードがあります。Aさんは社長が必要としているものを理解し、サポートできるような行動をしていました。

織田信長への木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が、わらじを履こうとしていた時に懐に入れて温めておきます。信長がたいそう気に入り、彼を重用するようになり、どんどん出世していきます。

成長と学習の姿勢

新しい挑戦に対しオープンで、失敗を経験だと解釈し、限界枠を深め広げ成長する姿勢を評価。自立軸が強い方は、常に自己改善を求め、継続的な学習を通じて自己成長を遂げるよう目指します。

エジソンさんをよく例に出しています。エジソンさんは1,000回繰り返しましたが、「失敗した」とは全く言いませんでした。雇っている側のロックフェラーさんは、どんな気持ちになっているでしょうか?

もちろん発明が必要とされていた時代背景も重なっておりました。だからと言って、エジソンさん以外にも功を成そうと頑張った方はたくさんいたのでは?なぜエジソンさんだけの名前が歴史に刻まれているのでしょうか?

加えて、発明してからいくつもの特許を取得していきます。基礎がいかに盤石かに比例して、応用力が変わってきます。小学校を退学するハメになっても、お母さんだけはずっとエジソンさんの成功を信じていました。「信じてもらえている相手がいる」という根幹への確信は、絶大な威力を発揮します。

まとめ

企業において自立軸を持つ人材は、急激に変化する市場や業界の中で競争優位性を保つための鍵です。人事評価制度に自立軸の評価を活用することで、スタッフ一人ひとりが持つ真の価値を引き出し、企業全体の成長を加速できるのではないでしょうか?

自立軸は、ただ単に個人の成功を促すだけでなく、企業が持続可能な成長を成し遂げるための基盤です。未来を創る人材を見極め育成するために、今こそ人事評価に自立軸を活用した方がいい時なのです。

#人事評価
#人材
#価値観
#管理
#経営者

突然変異の正体

木の葉が蝶に変わった(ように見える)

人生において、「突然変異」と呼ばれる瞬間があります。だからと言って、突然変わったわけではありません。日々コツコツと積み重ねてきた努力の結果です。結果として突然変異に感じているだけです。あなたがどのようなプロセスを経てきたのか振り返ることで、自己成長の奇跡を理解できるかもしれません。

日々の努力の積み重ね

成長とは、日々の小さな努力によって築かれます。見た目には大きな変化が見えなくても、毎日の行動が将来の成功への土台を築いているのです。20万人以上のお名前と向き合ってきた経験から学んだことは、小さな一歩が積み重なって大きな変化を生み出すということです。

些細な変化への配慮が重要なのですが、さらに深掘りするなら「限界枠と向き合う」は一貫して重要だとお伝えしてきました。「成長=できなかったことができるようになった」とも言えます。

自己成長の証

能力に疑問を持ち、「なぜ?」と自問自答。超オススメポイントです。その軌跡こそが、自己成長の証です。もはや今までのあなたではありません。相応に生まれ変わっているのです。

ニュートンさんが万有引力に気づいた時、りんごが木から落ちました。ここで「なぜ月は落ちないのか?」と考えました。もし私が当時の現場に居合わせたら「何のこと?」と首を傾げています。一般人にはとうてい理解できない発見でした。なぜなら、あまりにも当たり前だから。疑問が湧いてきません。考えていた土台があったからこその発見です。

現代社会においても、同じような常識を覆す発見がいたるところで起きています。Appleの名CM「Think Different」はあまりに有名ですね。常識を疑い考えてきた土台がいかに盤石かにも比例しそうです。

継続は力なり

竹は、約5年は根を張ることに集中し、地表には変化が分かりにくいです。5年目、一気に25mまで伸びます。強調ポイントは「継続は力なり」。目に見える変化がなくても、毎日の努力は必ずやいつか大きな成果を生み出します。変化を実感できないときでも、諦めずに前進し続けることが大切です。

同級生でいませんでしたか?小学生当時は最も背が低かったのに、成人式の久々の再会で最も背が高くなっていて驚いたなんて。体面だと分かりやすいですが、人生は出会いによって変わります。

「熱意を持つための熱意」と表現しています。どうしても活力が湧かない時、散漫になっているエネルギーをかき集めるような意識を持つこと。継続させることで、引き上げてもらえるようなご縁につながる場面が多かったです。

気づきと成長

「突然変異」は、内側で起きている変化の外側への現象化です。日々の小さな変化を認め、それを積み重ねること。突然見える変化が訪れます。自分自身の変化を肯定的に捉え、それを成長への糧としましょう。

最も驚いたのが、画数が瞬時に計算でき湯水のように言葉が溢れ出した、久留米での印鑑営業時代。強制的に合宿に送り込まれ、朝から晩までひたすら歩き回りました。2ヶ月目のある日13:30くらいに、20代男性と語り合っていた時でした。

セルフイメージが低く、ず〜っと売れない日々。まさに暗黒時代でした。「また1日が始まるのか・・・」と感じつつも、どうにか奮い立たせておりました。強制的に送り込まれたとしても、代表意識から成果を持ち帰りたい一心でした。

結論

人生は脚本なしの舞台であり、常に1回きりのドラマです。表面的に分かりにくい日々の努力が、やがて大きな変化をもたらします。その変化を「突然変異」ととらえるのではなく、自己成長の自然な結果として受け入れてみませんか?振り返ってみれば、ちゃんとあなたは努力し続けてきたのです。あなたの努力は決してムダにはなりません。

明日も一歩、あなたご自身の輝く可能性に向かって歩みを進めてくださいませ。

#突然変異
#成長
#継続
#気づき
#努力

自立軸〜人生を彩る内なる指針

AIとの対話から、重要性を実感させていただいた自立軸。商標出願し、大いに世に浸透させ、企業理念「理想を讃え認め合える感動世界の創造」へ舵をとってまいります。

人生のどんな状況にも揺るがない「内なる指針」があることの重要性を強調いたします。瞑想の中に生み出した自立軸とは、あなたご自身の核となる信念や価値観であり、人生を自分らしく、ニュートラルに生きるための中心核かつ基盤です。

自立軸=内なる指針

挑戦と成長

中卒後、15歳での自衛官になった理由は、親元を早くに離れたかったからです。幼少期は本気で捨て子だったと考えておりました。地元の高校に通い続けていたら、さらに荒んでいったものと浮かんできます。

インナーチャイルド解放のために、母親に幼少期の話を問うています。母親自身は生きていくために必死で、構っている余裕が全くなかったそうです。何も覚えていないことを当たり前に受け止めている私が問題だと指摘され、メンターさんの言葉にすごく納得でした。

20歳で酒をやめるきっかけになった統一教会への入信。「人生の目的」はじめかなり悩んでいたこともあり、15年真剣に没頭しました。『7つの習慣』に感動し、たくさん勧めているうちに教会の反動分子とみなされ、離教を勧められます。

元妻によってようやくあきらめがつき、離教できました。それでも「自分を愛する本当の価値」をどうしても理解できず、全てをなくし会社員へ。会社では不得意分野に追い込まれ、「何もできないバカ」だと窓際族に追い込まれます。

新規開拓営業の中で多くのアドバイスを受け、開業復活を決意。翌日早朝に夢で「龍 庵真(りゅう あんしん)」が出てきます。振り返ると極めて低かったセルフイメージが、季節が移り行くように薄皮剥がれていく感覚。振込み詐欺に遭ったり等、波瀾万丈の今まででした。

自立軸の発見

自立軸。様々なわだかまりや妬み、悔しさ等々の感情をすべて包み込むエネルギーを持ったキーワードです。将来はあらゆる分野において、個人にも企業にも多様化されたアンケートや面接の質問事項に含まれるようになります。

21歳から座右の銘としている「過ぎてみれば愛だった」。渦中にある苦難や試練は、成長させてもらえる栄養ドリンクのようなものだと、過ぎてみれば感謝に変わっています。

過去の嫌な出来事や記憶を忘れたいとおっしゃる方をよく見かけてきました。私にはどうしても理解しかねる点。「成長の軌跡である過去の宝物な記憶を忘れたい?」終始一貫してハッピーでホノボノな映画に、お金を払って時間をかけて観たいとは、どうしても思えないのですが、私のエゴなのでしょうか?

真剣に創作したものが結果、最悪の酷評。よくありがちな話です。だからこそ、中心核を揺るぎない状態へ研ぎ澄まそうと努める原動力になります。自分軸を深掘りできた分、内側で起きていることが臨界点を超えて外側へ展開されるように。よくも悪くも時を経て、必ず起きます。

中心核が盤石であるほどに、影響力を他へ及ぼします。あなたが欲しい影響力とは、あらゆるものを弾き飛ばす側でしょうか?あらゆるものを優しく包み込み、より大きな中心核を構築していく側でしょうか?分かれ目の秘訣は、中心核のエネルギー次第。

具体的なアクションプラン

ではどうすれば、あなた独自の自立軸を見出せるのでしょうか?多くの皆さんが避けて通りたがりますが、あなたにはいかがでしょうか?まずは、きっちり挫折を味わうこと。

前に大学を卒業し、これから就職だと希望を燃やす学生に「私が最も味わった方がいいものとは何でしょう?」と問われたことがあります。即座に「挫折(悔しさ)」と返しました。

先日、初めてのハーフマラソン。21.0975kmなんて走ったこともなく、当日のぶっつけ本番となりました。結果、2時間24分。走り終えた直後、4分の壁に悔しさが込み上げてきたのです。まじめに向き合ったからこそだと、挫折感を抱いていることを嬉しくも感じました。達成感と挫折感と、いろんな感情が入り混じった中で1日を終えました。

挫折感(悔しさ)の前提にあるものは、「私は超えきれる」とイメージできているからです。結果、残念ながら及ばなかった。それで次回はリベンジ?もうやめる?どちらでもアリです。あなたの人生、あなたがいいと考えるようになさってくださいませ。こういった経験の積み重ねが中心核の価値観形成に直結しています。

施術家当時、「何回噛んだらいいでしょうか?」等の質問を受けていました。何回噛めばいいのか、改めて検証。実際やってみると、数えている途中に混乱しイラついてきます。

結論。「自分を褒めたくなるくらいまで噛んでみてはいかがでしょう?」「だからまず、あなたご自身で褒めたくなる程度がどれくらいか見極める必要があります」

達成感とは、ご本人自身で立てる目標設定です。立てた目標に対してどうだったのか?だからこそ、20年近く「適切な目標設定と現状把握」が重要だと謳ってきました。

人生を彩る秘訣

自立軸によって、いかに人生が彩られるのでしょうか?その秘訣をひも解きます。

AIが提案してくれた案は、「豊かな人生」でした。違和感を持ったのが自立軸とは、自発的意思が中心核だからです。今までの私は、決して豊かではありませんでした。それでも自立軸を明確に保っていると感じてきました。

豊かさよりも、もっと重要なことが秘められているのでは? と感じたのが「彩る人生」と改めた発端です。 ご本人の人生である以上、豊かさの尺度や基準をどのように置くのかは、当人の価値観によります。 主観であなたを見たくありません。

あなたご自身との約束を守ること

心と体の関係において、体はご主人様であるあなたをものすごく慕っているとともに、「ご主人様らしく振る舞って欲しい」とも願っています。いつの日か本来のご主人様に成長することを願っているのです。

施術を通じ、多くの皆様と向き合わさせていただきました。あなたご自身が真偽を語る前に、あなたの体は見合った何らかの反応を示しています。

自分の価値を信じること

Amazon創設者のジェフ・ベゾスさんは、周囲がいかに嘲ろうともウサギに勝ったカメのように、ゴールのみにフォーカスし続けました。

孫正義さんは中国企業アリババに、社長本人がビビるほどの多額の投資をしました。

お二人の共通点は、まさに自立軸の賜物ではないでしょうか?ものすごく中心核が研ぎ澄まされていたのです。明確な中心核が外側に展開された分かりやすい実例です。

夢に向かって前進し続けること

Dr.ストレッチ社長の黒川 将大さんの講話を賜われる、ありがたい機会に恵まれました。とても印象的だった話が、「うまくいくかは分からない。しかし投じた以上は、うまくいくよう誠心誠意尽くす」です。

決めるとは、どういうことでしょうか?多くの皆さんは「選択すること」で止まります。本質や核心的な回答ではありません。決めるとは、捨てることを意味します。AとB、どちらかの選択肢からAを選んだ以上は、Bを捨てる。Bは元々なかったものとして進めていくという覚悟が、「決める」なのです。

感謝と希望

21歳当時から「過ぎてみれば愛だった」という座右の銘のもと生きてきました。統一教会に入ったおかげで信じてもいなかった姓名判断の勉強をすることになり、自己矛盾を強烈に感じながらも20万人超の名前と向き合ってきました。

教会の先輩から勧められた『7つの習慣』を、教会の反動分子とみなされ離教を勧められた件に関しても、所属していた時代と場所によりけりだと客観視しています。「自衛官になってよかったと思うし、やめてもよかったと思う」とすごく感じています。同じように、私の人生を彩るためにすごく重要なご縁だったと感謝の思いを湧かせています。

「過ぎてみれば愛だった」を中心核としてまもなく30年。もちろん相談相手はいましたが、核中の核は自己対話だったと確信持って言いきれます。自己対話の中でのテーマは「今までそうだったのに、これからはそうならないのか?」でした。

原理原則に生きることに忠実であるよう、精進してきました。結果としての今です。今まで多くの皆さんとご縁し、成長させていただいてきました。これからもさらに成長し、あなたの期待に応えてまいります。

#自分軸
#他人軸
#7つの習慣
#中心軸

きめ細やかさ

きめ細やかさにかけては、47画と52画は天下一品です。同じように見えますが、切り口によっていかようにも解釈できます。47と52、どのように違うのでしょうか?

質問は本当にありがたいです。姓名判断で称されているすべての画数の解説を、姓名承認バージョンで体系化しようと考えています。いつかは明確化した方がいいと考えつつも、どうしても後回しにしてしまいがちです。

47画の動機や根拠

47画のきめ細やかさは、動機や根拠を重んじます。「ルーツはどこから来ているのか?」を考え、答えに導こうとしているのであろう質問を多用してくる後輩がおりました。

メリットは、話にスジが通っている場合が多いです。相手が理解できているかを把握しながら語り、細かく確認しようと配慮しています。全体像を把握できているので、記憶に残りやすく、基礎ができている分、応用を利かせやすいです。

デメリットは、スジを通すために理解しようとする領域が大きくなります。せっかちな方にしてみれば、腰が重そうなノウハウコレクターや理屈ばかり語っているように見えるかもしれません。

52画の感性やインスピレーション

52画のきめ細やかさは、感性やインスピレーションを重要視します。周囲にいらっしゃいませんか?「よく気がつくねぇ」と讃えたくなる方。52画のエネルギーをまとっておりますが、気がつくバックボーンにあるものとは、経験です。

誰もが当たり前に感じていることを、多角的に興味関心を持って過ごしてこられたからこそ、感性が磨かれ「インスピレーションに長けた方」と称されるようになるのです。

メリットは、その場その時その状況に応じた、最適な対応をできる場合が多いです。「将棋の名人たちは、千手先を読む」なんて話を聞いたことがあります。経験に基づいた磨かれた感性が、その場その時その状況に応じた、最適な対応を生み出しているのです。

デメリットは、最適な対応に気を配りすぎ、一貫性がないかのように見られがち。ご本人的には一貫性があるのでしょうが、つじつまが合っていないことをやっているかのように勘違いされることも多いです。

社会的評価からの比較

メリットとデメリットを比較してみてお分かりでしょうか?結局のところ、お伝えしている本質は、基本同じです。社会的評価とは、ご本人自身がするものではありません。周囲の皆さんにあなたはどう受け止められているのでしょうか?

どちらの世界で生きたいですか?

ふさわしい評価を得ているなら全く問題ないのですが、否である場合はあなたご自身か周囲の環境のどちらかを変えた方がいいのかもしれません(もちろん両方とも変えた方がいい場合も)。あなたの人生です。ぜひあなたご自身が主役として活躍できる居場所を追求し続けていただきたいのです。

『7つの習慣』にすごく感動し、多くの皆さんに勧めていた時期があります。組織の反動分子とみなされ、退会を勧められました。しがみつこうとこだわっていましたが、早く離れていればよかったと、振り返っています。

あなたの才能開花につながりますよう、心からのエールを贈りつつ・・・。

あなたの事業と心を豊かにする5ステップ

様々な課題と向き合いながら更なる成長と自己実現を目指すあなたへ、少しでもお役に立てる情報をお届けできましたら幸いです。AIと議論しながら、納得し理解を深めさせていただいています。

以下、AIに「Universal Flow Therapy で表現していることを要約してブログ化してみて」の指示で出てきた文章に加筆したものです。

1. 内なる声との対話を深める

内なる声との対話

成功への第一歩は、自分自身の内なる声に耳を傾けることから始まります。本音は、かなり強いエネルギーを持っています。父親とはよくケンカしていましたが、私の本音に父がハラを立てて手が出てくるのが典型例でした。夫婦喧嘩においても似たようなことが言えそうですね。

太っている方に「デブですね」と言えば、さすがにケンカになります。たいていお世辞はバレます。本音を変えるには、内なる声との対話からよけいなフィルターを取っ払うこと。本来のあなたは、絶対に美しいものを美しいと感じる素晴らしいレンズをお持ちです。

あなたの事業は社会にどのような価値をもたらすのでしょうか?志や目的が明確な分、影響力や成果は比例関係にあります。毎朝5分、あなたご自身へ質問してみませんか?「今日、私は何を成し遂げたいのか?(あなたの言葉に直してくださいね)」この習慣は、あなたの日々の活動に意味と方向性をもたらします。曇りがないレンズは、もうすぐそこにあります。

2. ウェルビーイングの促進化

あなたご自身のウェルビーイングを最優先に置くことは非常に重要です。最近よく聴く言葉で、やたらに横文字を使いたがる昨今の雰囲気にアンチな気持ちが湧いてくることも。

改めてAIと問答してみての気づき。「アイデンティティ」の最適な日本語訳もありません。同じように、日本語では分解できない素数のような言葉。体の健康は当然に、精神・感情・社会性・経済合理性・職業における充実感を含む内容だと納得・理解しました。

瞑想やジョギング、岩盤浴などはストレス解消にすごくオススメです。メリハリをつけて課題に取り組むエネルギーを与えてくれます。毎日のルーティンにこれらの活動を取り入れてみてください。

3. 人間関係を育む

渋沢栄一さんも、「最も重要なのは信頼関係です。何においても人と人とのつながりから成り立っています。」と主張し続けてきました。三方よし(あなた、スタッフ様・お客様、社会)の関係を大切にすることで、あなたの事業はより大きな成功へ発展します。

愛するとは、関心を持つことです。『7つの習慣』でコヴィー先生が「私は妻を愛していないことに気づきました」な男性に「じゃあ愛してあげればいいじゃないですか」と繰り返している場面。どんな関心を持つかによって、観方(みかた)がまるっきり変わります。

30代半ばくらいまで、人を裁いてばかりな私自身に嫌気がさしていました。嫌でたまらないのに湧き上がってきます。未だかつてないほど裁かれ、ウツ。痛みを味わいきった感あります。若かったからこその勢いだったのでしょうか。

4. パーソナルブランディング

あなたご自身とあなたのビジネスのブランド化。あなたは、誰にどう覚えて欲しいのでしょうか?前に「あなたのウンコの色って?」とオマケ感覚で書いたブログが、最も高い検索率を出し、複雑な心境でした。ウンコは大切なんですが、だからってねぇ・・・。

現状では「姓名承認」に関しては、かなりの位置にいると自負できます。27歳から確実に20万人超の名前と向き合ってきました。名刺交換した瞬間に画数が浮かび上がってきます。自然とご本人の名前に関する解説が出てきてしまいます。

たとえお一人でも、たくさんの方々に関して訊いてこられる方も。その都度答えているうちに、10年以上前から「20万人」と称しています。確実にダントツ1番でしょうから、あえて控えめに表現しています。

姓名判断当時は、傷つけるような本音しか言えないことが悩みだったことも重なり、自己矛盾と挫折感に打ちのめされておりました。「姓名承認」を創り出せてからは、真逆な人生という感覚です。

5. 持続可能な成長への投資

Universal Flow Therapy で表現していることをAIに問うてみてよく出てくるキーワード2つ目。「持続可能(Sustainable)」。SDGsが提唱されてから多用される昨今ですが、主旨には賛同しながら軽々しく使いたくはなく、「継続的な」等に言葉を変えてきました。

「何か他に似たような表現はありませんか?」と訊いたら、以下の10の言葉に置き換えれると返ってきました。

  1. 環境に優しい (Eco-friendly): 環境への負担が少ないことを強調する言葉。
  2. 再生可能 (Renewable): 資源やエネルギーが自然界のサイクルで再生し続けられることを意味します。
  3. 再利用可能 (Reusable): 物品や資源が再度使われる可能性を指します。
  4. 資源効率的 (Resource-efficient): 資源を効率的に使用し、無駄を最小限に抑えること。
  5. 長期的視野 (Long-term perspective): 短期的な利益ではなく、長期的な結果を重視するアプローチ。
  6. 循環型 (Circular): 資源が循環し、廃棄物が最小限に抑えられるシステムや経済を意味します。
  7. バランスの取れた (Balanced): さまざまな要素が適切にバランスをとっている状態。
  8. エコロジカル (Ecological): 生態系との調和を保ちながら行動すること。
  9. 自然と共生 (Coexisting with Nature): 人間の活動が自然環境と調和し、共存している状態を指します。
  10. 地球に優しい (Earth-friendly): 地球全体の健康と持続可能性を重視した行動

確かに10のテーマ全てに、大いに興味があります。理想世界が実現されたら本名に戻し、奥さんと一緒に新たな天命に生きようと生きています。砂漠の緑地化なんて考えると、めーっちゃワクワクしてきます。

しかし投資といったら、核は絶対に自己投資。施術当時のお客様で、「私は女性にしか売れない」と考えていた保険のセールスレディ。男性にも売れると思い込みを変えることで、売り上げは異次元レベルの成長でした。

よくも悪くも、あなたは何かを思い込んでいます。いいものは助長させ、悪いものは捨てる。更新の頻度が多いほど、節目を作ることになります。

#自己対話
#負のループ
#ウェルビーイング
#持続可能
#人間関係

あなただけの神との対話の旅へ

人生かける価値ある宝物

人生かける価値ある宝物

あなたは今、どのような人生を歩んでおられますか?もし心の奥深くに眠る無限の可能性に気づき、現実に展開したいとお考えなら、あなたを革命的な体験へと誘います。Universal Flow Therapyの存在価値(理想具現化)コーチングは、まさにうってつけのプロセスです。

あなただけの神との対話を始め、自己対話を経て本当の自分を創り出しませんか?あなたはこれまで気づかなかった強みや価値を発見し、本領発揮できるように。あなたご自身が創り出した存在から、「あなたはすでに完璧だ」という言葉を聴いているかのような、深い安らぎと喜びを感じるのです。

2007年、孤独の真っ只中で見出した原型。セルフイメージが低くあまりに当たり前で、全く無価値だとみなしてきました。コロナの緊急事態当時に窓際族に追い込まれ、様々な対話を経て「人生かける価値ある宝物」だと確信。

自己対話で心の扉を開き、本当の自分を受け入れる

あなたの内面には無限の可能性が秘められています。気づいて現実に展開していく過程は、まさに奇跡そのものです。あなただけの神との対話を深め核を創り出します。核が明確な分、外側に展開されたら他者との深いつながりも感じれます。お互いの理想を讃え合える感動世界への一歩を踏み出すようになるのです。

人は他人から3つの「タイ」をして欲しいと考えています。
1認められたい
2褒められたい
3お役に立ちたい
存在価値(理想具現化)コーチングでは、「あなただけの神」を創り出すので、自己対話が深まり全て自分でできます。

「自己対話で心の扉を開き、本当の自分を受け入れる」。この革命的な体験を、あなたもしてみませんか?あなただけの神と対話するプロセスで、ご自身の深い部分とつながり、真の自己受容と無限の可能性の発見を経験していただきたいです。それはあなた自らの手で、あなたの人生を豊かに彩るための最初の一歩となり得ます。

未知の可能性を見出し、真の幸せを手繰り寄せた実例

今すぐ、あなたもこの旅に出かけませんか?あなたの人生がいかに豊かで完璧であるか、どうぞ実感してください。あなただけの神と対話する旅で、未知の可能性を見出し、真の幸せを手繰り寄せてみませんか?

子どもやお弟子さんへ承継することで成し遂げるイメージをお持ちだった50代男性Mさんは、ご本人が元気なうちに成し遂げきれる確信を得たとおっしゃられていました。コロナ失業に遭い路頭に迷っていた40代男性Sさんは、45冊の電子出版サポートへ。

お子さんが不登校でお悩みだった50代女性Kさんは、次の日自発的に登校し、今回めでたくご再婚なさいます。会社設立でお悩みだった50代女性Sさんは、お母さんとの関係修復を通じ、応援されている実感を経て法人化。

問題解決したいとご希望なら、ご相談お待ちしております。まずはご連絡くださいませ。あなたが習慣化できるまで寄り添わせていただきます。

#負のループ
#問題解決
#自己対話
#本当の自分

小規模事業が先鋭な差別化で勝つ戦略

現代のビジネス環境は、かつてないほどの速さで変化し、多くの事業にとって厳しい挑戦をもたらしています。競争に焦点を当てるだけでなく、あなたのユニークな特性を明確にし、それを強みに変えてみませんか?

内なる声を聴く

成功への道は外側の戦略だけでなく、内なる声にも注目することで開かれます。文化や価値観を大切にし、どのような影響を与えたいのか?深く理解できた分、理念をすべての活動に反映できます。真の差別化を実現する鍵となるのです。

理想を讃え認め合える感動世界の創造

Universal Flow Therapy では、「理想を讃え認め合える感動世界の創造」を謳っています。どうしても感動レベルで認め合える信頼関係を築きたく、生命を燃やしています。

存在価値(理想具現化)コーチングでお伝えしている主旨は、深い自己とのつながりを核に、他者への共感から社会の構造自体を変革する力を持っていただくこと。天才性発揮のお手伝いさせていただいています。

人間関係の重視

ビジネスは人とのつながりから成り立っています。従業員、顧客、そして地域社会との良好な関係を築くことで、長期的な成功が見込めます。相互の理解と尊重に基づく関係は、企業のブランド価値を向上させます。

ビジネスは、人とのつながりから成り立っています。従業員・顧客・そして社会との関係性に投資することで、企業はより強固な信頼関係を築き、長期的な成功へとつながる基盤を作り上げます。相互理解と尊重を基盤とした関係は、あなたのブランド価値を高め、お客様から信頼を勝ち得るのです。

施術家当時、お客様からMacbookやTV等を買っていただいたことがあります。まさに思いがけないサプライズで、ものすごく感動したことを鮮明に覚えています。

世界平和を本気で願っています。生きている間に浸透させたいので、展開を急いでいます。

継続力と三方よし

「三方よし(自分・相手・社会)」の価値観は、現代だからこそいいのではないでしょうか?環境への悪影響を最小限に抑え、地域社会や全体に好影響を与えるよう目指すこと。

あなたがより魅力的な存在とならないわけがありません。単に営業利益を追求するのではなく、「よりよい世界を創造するためのビジネス」という発想っていかがでしょう?

今現在、潜在意識の浄化にものすごくこだわっています。上の「内なる声」にも通じる内容ですが、私と世界の浄化は密接につながっていると実感しています。

結論

小規模事業が競争を超えて先鋭に差別化するためには、外部環境の分析と戦略的な位置づけだけでは片手落ちです。あなたの内なる声に耳を傾け、相互理解と自己承認を深めること。人間関係を大切に、継続できるのか?かつ「三方よし」を事業の核心に置いているか?が、真の差別化を実現する上での鍵となります。

これらの価値観に基づくビジネスモデルは、単に収益を追求するだけではなく、社会の中で果たした方がいい役割についても深く考えることを促します。

あなたが自らの存在意義を再確認し、それを事業の各側面に反映させることで、顧客や社会からの信頼と支持を得ることができます。かつ従業員にとっても働く意味と満足感を与え、結果やる気と生産性を生み出す相乗効果となり得ます。

#小規模事業
#差別化
#戦略
#ビジネスモデル
#競争

経営課題を楽しめるストレスマネジメントの極意

経営の日々は、予測不可能な課題でいっぱいです。だからと言って全てがストレスの元凶だとは限りません。あなたは課題を楽しめていますか?どうすれば経営課題に楽しみを見出し、ストレスを克服できるのでしょうか?まだまだ未熟者ながら、あなたと一緒に寄り添い考えてみます。

1 課題をゲームと見立てる

経営の課題を、ただの問題と捉えるのではなく、解決するためのゲームと見立ててみる。ゲームでは、難関クリアすることで達成感を味わえます。経営も同じ。課題解決のプロセスを楽しみ、クリアした時の喜びを味わうことで、ストレスが減少します。

見応えある映画やドラマは、何がいいのでしょうか?人生とは、シナリオがない映画だと解釈しています。絶対にあなたが主人公なのです。あなたの人生をおもしろく全うするために、何をどうすることが望ましいのでしょうか?

今まで何度も窮地に立たされてきました。それでも生きています。生かされています。これからもより貢献できる生き方を目指してまいります。

2 成長の機会と捉える

新たな課題は、あなた自身や会社を成長させる機会です。大きな課題が来たと言うことは、相応にあなたが成長したと言うこと。難しい状況に直面した時、それを「また一つ成長できるチャンスだ」と捉えきれるのか?

施術当時「好転反応」でよくお伝えしていましたが、「痛み=信頼関係の復活作用」です。過去にわだかまっていた記憶を封印しており、あなたの決意や覚悟に応じて封印を解こうとしているのです。問題の大半は、内側のエネルギーが外側に反映されて起きた現象である場合が多いです。

3 自己対話

よく「誰かに相談すればいい」と言われることが多々ありました。「誰かに話したところで理解されるわけがない」とも考えており、結局のところ自己対話を深めざるを得ませんでした。

自分の中の誰との対話?

よく「考えてみます」「自分と向き合ってみます」と返していましたが、ある疑問が湧いてきました。「自分の中の誰との対話?」が、今の主力商品にさせていただいている原型となりました。自分の中の語り合う相手を明確化できた時、心が軽くなっていき相談に乗ってくださる方が現れてきました。

存在価値(理想具現化)コーチングでは、あなたが自発的に追求したくなるエネルギーの凝縮体を創り出します。核中の核が変わっていく以上、何か他に変われないものがあるのでしょうか?

4 バランス

経営課題に全力を注ぐことは大切ですが、仕事の中に人生があるのか?人生の中に仕事があるのか?あなたにはどちらでしょうか?趣味やご家族との時間を大切にすることで、心に余裕が生まれ、経営の課題にも柔軟に、そして楽しく取り組むことができます。

ひらめきの秘訣は、「人事を尽くして天命を待つ」です。エジソンさんを例に出す場面が多いですが、電球を発明する時、何度も失敗しました。彼は失敗とは決して解釈せず、ひたすら没頭して集中して、思いがけずフッと気を抜いた時にアイデアが降りてきます。

iPS細胞の山中先生も同じです。お風呂に入っている時に閃いたと体験談にありますが、考えに考え尽くして気分転換でお風呂に入っていたのです。ある方が「山中先生はお風呂に入っていて閃いたんだから、皆でお風呂に入ろう」とおっしゃる方がいました。プロセスを考えることなく結果にしか焦点が当たっていないことに、すごく腹が立ったのを覚えています。

5 成功をイメージ

課題に取り組みながら、成功した未来をイメージ。努力した先にあるあなたの姿は、いかに光り輝いているのでしょうか?本当の充実感とは、努力と比例関係にあります。7日間断食した時のご縁で成果を出せた時は、涙が止まりませんでした。「本当にがんばっていてよかった」と報われる思いでした。

成功体験をイメージすることで、モチベーションが上がり、ストレスが軽減されます。成功への具体的な階段を生み出すことで、課題解決への道筋が明確になります。

終わりに

経営における課題は避けては通れません。その課題にいかに臨むかが、ストレスレベルを大きく左右します。課題を楽しめれば、ストレスは自然と管理され、経営者としての成長につながります。

あなたは、幸せを味わいきるために生まれてきたのです。絶対にです。必ず克服できます。あなたの決意と覚悟、心からのエールを贈ります。

#経営課題
#ストレス
#イメージ

中高年代からの自己成長5ステップ

「これからだ!」と奮起して走ってきたかと思えば、ふと気がつくと今年で50歳を迎えます。辛いことやキツイことが多かったですが、今思えば宝物な経験ばかり。

織田信長の詩で「人間五十年」はあまりにも有名ですね。現代訳だと「人の世の五十年ごときは、天上界の下方の時間で見るならば、ほんの夢や幻のようなもの」となるようです(JBpress 2024.3.25.)。私は「まだまだこれからだ」派ですが、あなたはいかがでしょうか?

人生の折り返し地点とも言われますが、自己成長の大きなチャンスが潜んでいます。今までの経験を活かしつつ、新たな可能性を見出す絶好の機会です。以下、自己成長のための5つのステップをご紹介します。

1 過去を振り返り、感謝

まずは人生を振り返り、あなたを形成してきた様々な経験に思いを馳せてみませんか?先ほど散髪に行ってきましたが、自分で髪をキレイに切りそろえるのは、私には確実にムリです。だからこそお金を支払いお願いしています。私たちは誰かに頼らなければ生きていけません。自分自身への理解を深め、感謝の気持ちを持つことで、心に豊かさが湧き出てくるのです。

過去の記憶は、惨めでふがいなく感じた出来事がすごく多いです。振り返って痛感しているのは、「だからいい」という心境です。ネガティブな方の気持ちは、ネガティブな感覚を理解できる方でなければ、本当の理解は厳しいです。

闇の深さには自信があります。「よく死にませんでしたね」と評される場面があるほど、徹底したネガティブ経歴があることを誇りに感じています。

2 現在のあなたを受け入れ認める

次に、今のあなたご自身を客観視。長所や短所、価値観や信念、情熱を再確認。深く理解すれば、どのように成長したいのか、何を大切にしていきたいのかが見えてきます。

若い頃、髪が多く太く硬く、くせ毛で渦巻きが3つあることが恥ずかしく悩んでおりました。胴長短足で不器用で・・・、言い出したらキリがないほど嫌気がさしておりました。

気持ちの切り換えの第1段階は、施術でした。施術家としてお客様と真剣に向き合う中で、お客様に語る内容を最も聴いているのは私自身です。お客様を励ましていたはずが、お客様によって救われていたと気づきました。

第2段階は、「姓名承認」という造語を生み出し、多くの名前を認めてきました。ビフォーの私は、「姓名判断って嫌いなんですけどね」がセットでした。どんなにお客様のことを認めようとも、嫌いだと語るツールに当てはめていることへの後ろめたさがありました。障壁が完全に取っ払われた今、ものすごく快適です。

3 将来のビジョンをイメージ

将来どうありたいのか、どんな人生を送りたいのか具体的なビジョンのイメージ。夢や目標を明確にして誰かにお伝えすることで、その実現に向けての道筋が見えてきます。共感してくださる方が見合った方をつなげてくださるかもしれません。

「龍 庵真(りゅう あんしん)」という名前を思いついたのは、2020.4.27.です。約1,000人規模の会場で、TVカメラが待ち構えています。私がステージに現れた瞬間、スタンディングオベーション。手を振りながら真ん中に立ち、「こんにちは!りゅう あんしんです」で目が覚めました。

10〜20年後か、正夢にしたくて今を生きています。壇上で話をしている状態が当たり前のようなので、講演家なのでしょう。講演家になっていくためのイメージしています。講演家デビューし、「歩くルルドの泉」となっていくイメージを抱いています。

バカにされたっていいじゃないですか。まずはあなただけでも、あなたの夢を応援していただきたいです。夢は大きければ大きいほどいいのです。ぜひ自分に言い聞かせるように、夢を大切にしてくださいませ。

4 小さな一歩から始める

生命の息吹に感動

あなたは、芽が出たどんぐりを見たことありますか?こちら気仙沼近くの山中で見つけました。周囲は大木に覆われていたので、大きく成長する前に鳥のエサになるのでしょうが、生命の息吹に感動しました。どんな大木も、小さな種から始まります。

夢に向かっての第一歩。自転車の初動のように、漕ぎ出す時にかなりエネルギーを使います。最初は小さな一歩でも、見えない積み立てが起きています。行動に移すことで、自己成長の旅が始まります。小さな成功体験の積み重ね→自信が湧き→さらなる行動へとつながっていきます。

だからこそ核である自己対話が重要です。例えば分かりやすく、強烈に低いセルフイメージの女性が有名コーチのセッションを受けたとしましょう。1時間程度のセッションで「実は私って、すごく価値があるんですね!これから実践していきます^ ^」とポジティブに変われるでしょうか?

もし本当に変われたとしても一時的です。体温がホメオスタシスによって管理されているように、心は強く長くイメージしてきたことに支配されています。一時的に変われても、反動でさらに悪影響を及ぼします。

5 継続して挑戦する

自己成長は一朝一夕には達成できません。日々の積み重ねが大切です。挑戦を続ける中で、失敗も経験です。経験から何を学んだのか?すべては成長の糧になります。いかに小さな一歩でも、前に進み続ける勇気なのです。

ちゃんと振り返ることで、0からのスタートではなくなります。もし何の努力もせずにのほほんと生きてきたのなら、今あなたはこの文章を読んではいません。興味を持った時点であなたは、成功への道を歩み始めています。

人生の折り返し地点を回ってからの人生は、経験を土台に新たな自分を発見し、自己成長を遂げる絶好のチャンスです。これらのステップを参考に、新たな始まりを踏み出してみませんか?あなたの人生がより豊かなものであることを心から願っています。

#イメージ
#自己成長
#中高年
#ビジョン